←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚してから半年経ちました。
それまでは漠然と、「赤ちゃんできたらいいな」と思っていました。
しかし、特別意識して妊娠に向けて努力はしていませんでした。
10月に結婚半年を迎えた時の事です。
そろそろ本格的に取り組もうと主人と話し合い、計画実行開始!
まずは婦人科へ行ってブライダルチェックを受けました。
子宮と卵管に炎症が見られた為、抗生物質のお薬を飲んで治療。
それと同時に、市販の排卵検査薬を使用。
排卵日のタイミングを見計らって、積極的に仲良しを心がけました。
11月は妊娠せず、そのまま生理が来ましたが、12月に再トライ。
うまくタイミングが合い、生理予定日にチェックワンファストにて陽性。
数日後には普通のチェックワンで陽性、更に数日後に病院で胎のう確認。
先ず、普段は生理予定日の2・3日前位の症状が違いました。
いつも腹痛や腰の重み、乳房の張りなどがあり、そのまま生理になります。
今回は、生理予定日の2週間以上前からありました。
まるで生理前のような腰の痛み・お腹の張り等が気になりました。
なので、最初は生理が早めに来るのかな?と思っていた程です。
今思えば、仲良くしてから5日後位から症状がありました。
ちょうど受精卵が着床した辺りだったんだな、と思えます。
ちなみに、この生理前のようなだるい症状は今も続いています。
腰が冷えると、酷い生理痛の様にだるくなるので、冷えに気を付けてます。
特に食事や日常生活では、気を付けたことはありません。
ただ、妊娠はとにかくタイミングが大事だと思いました。
排卵検査薬を使うと、反応が出るのはほんの半日程の間です。
月に1度しかないそのタイミングを、逃さないように気を付けました。
「欲しい欲しいと思っているうちは、なかなか出来ない」
「諦めた頃にふと自然妊娠した」
という話をよく聞きます。
周りの意見に時には傷ついたり、悲しい思いをすることもあるかも知れません。
子供を授かりたいのは自分自身です。
納得行く方法で、自分なりに頑張ってみてください。
生理予定日当日にチェックワンファストで陽性になったもの。
超音波写真は4周6日、初めて病院で診察を受けた時、胎のうが確認できたもの。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響