年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
内服と注射
2ヶ月で流産。その後タイミング療法をしたができず、内服に変更。
内服でも無理で4ヶ月目から注射へ変更しました。
その間卵管造影をしたり、骨盤矯正をしてみたり。
注射も2種類目に変更し、諦めて一時治療を中断しようと思ったら妊娠。
今回できなかったら休憩して・・・と考えていました。
生理予定日頃に体のほてりが続いたのでおや?っていう感じでした。
・葉酸の接収。
・漢方薬。
・焦るのを辞めようという考え。
旦那との夫婦生活を、子作りの為ではなく、楽しむ方に考えを変えました。
年齢的に、私も焦りが大きかったです。
私は医療従事者なので、簡単に子供ができるとは思っていませんでした。
でもこんなに流産の経験を持つ人が多いということは始めて知りました。
内服や注射療法をすると妊娠しやすいと思い、頑張って治療をしましたが、毎回生理が来るたびに落ち込みました。周りには元気な振りをしていますが、赤ちゃんを職場で見るたびに落ち込みました。
でも、出会う時期が来たら巡り会えるだろうと思いました。旦那も積極的に子作りに参加してくれ、優しく接してくれたので、夫婦生活を楽しむことに決めたら赤ちゃんに巡り会えました。
焦るとできにくいという話が、分かったように思います。
流産の辛さで、生命の誕生を改めて噛みしめることができたと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断