←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
毎日基礎体温を測り、排卵日をチェックしていました。
本でタイミング法や妊娠しやすい体位などについて日々勉強!!
毎月の生理は順調で、周期も問題ないのにどうして???
と思いながら1年半が過ぎた頃、心配になって産婦人科へ相談へ。
すると子宮筋腫を3つ発見!!2㎝、2㎝、3㎝と言われ、「あと半年頑張っても妊娠しなかったら、まずは筋腫を取りましょう。」と宣告されました。筋腫を取り除く手術をした後は1年程子づくり出来ないと聞いていたので、不安はさらに増すばかり…。
「筋腫が原因なのかもね」とアッサリ答える先生に、若干イラッとしたものの、あとになって考えれば行って良かったと思えます。
普段から心配症で胃が弱い体質の私。
「早く授かりたいからと言って、ちょっと神経質になり過ぎてるのかな…」と思い、2年間毎日付けていた基礎体温をスッパリ止めました。すると、計測をやめて3ヶ月後に妊娠検査薬で陽性!!妊娠発覚!!
やっぱり精神的にストレスを抱えていると、ダメだったのかなーと思います
・車酔い、舟酔いのようなムカムカ感
・体がだるくて、熱っぽい
・下腹がズシーンと重たい感じ
・とにかく眠たい
毎月の生理前に来る、胸の痛みは全くなかったです。
昔から朝食は取っていなかったのですが、少しでも食べた方が良いと思い、とにかく何かを口に入れる様にしました。
各個人の性格にもよると思いますが、「毎日基礎体温もきちんと付けているし排卵もあるのに、どうして出来ないの?!」と、ストレスが大きくなってきたら、一度スパッと止めてみるのも1つの手かもしれません。
もちろん何月になったら再開しようと目安は決めた方が良いですが。
最初に産婦人科に相談に行った時に言われたのは「排卵日前の仲良しの回数を増やしなさい。排卵前に少なくとも3回ね!!」でした。
私の場合、排卵前に1回、当日に1回、排卵後に1回、、、とまぁこんな感じでした。
排卵日を狙ってたつもりでしたが、排卵前に少なくとも3回!!の言葉に、「あぁ…全然狙えてなかったのか…」と反省しました。
特に私の旦那サンは排卵日周辺になるとタイミング悪く、出張が入ってばかりでした。
月に1度の排卵ですから、旦那サンの協力も必要不可欠ですね。
妊娠検査薬で陽性が出てからすぐに病院に行っても、胆のうが見えない場合があると聞いたので、1週空けて病院へ行きました。
その頃ちょうど6週目あたりでしたが、胆のうもはっきり見えました。超音波の角度によっては、トクントクンと小さく動く心拍も確認出来ました。
妊娠検査薬で陽性が出た時は、嬉しさのあまり号泣してしまいました。心拍の確認が出来た時も、ようやく赤ちゃんの存在を実感出来て、またまた涙が出ました。
はやく授かりたいと思っていた分、毎月生理が来るたびに悲しくて泣いていた分、授かった時の喜びは大きいですよ。
私の場合、妊娠の判明と共に筋腫が大きくなっているのが判明したので、出産までにまだまだ様々な不安がありますが何とか旦那サンと2人で乗り越えていきたいと思います。
もうすぐ8週目に入ります。
次の検診では出産予定日を決めるらしいです♪