e-妊娠top 妊娠できたよ トマトさん

妊娠できたよ2008 トマトさん

ざくろ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前トマト
  • 年齢28歳
  • 結婚もうすぐ2年
  • ベビ待ち1年7か月
  • 治療2か月

治療方法

子宮卵管造影
排卵日後デュファストン服用
タイミング法
漢方

妊娠までの過程

子作りを始めてもうすぐ二年、なかなか良い結果が表れないため先月おもいきって病院に行きました。子宮筋腫やクラミジアなどの病気は無く、基礎体温表を先生に見てもらったところ「排卵日が少し遅いのと高温期が短いね」と言われ、漢方の処方と高温期に血液検査をし一応合格。

その周期は生理がきてしまい、生理がきてしまったら生理後に「子宮卵管造影」の検査をさせて下さいと先生に言われ検査。結果は合格!半年間は妊娠しやすいから頑張りましょうとのこと。その後、低温期に血液検査と排卵日を確認しタイミング法。

排卵日3日後に卵が出てるか確認しデュファストン10日間分処方。漢方も飲み続け、一応高温期4日目あたりに血液検査。あとは生理が来ない事を待つと言った状況でした。

妊娠の症状

いつもは生理一週間前に胸の張り、五日前に下腹部がキューンと痛み、おりものが増えます。今回はいつもの様な症状が生理予定日くらいから出始めて、今でも少し続いています。(今からでも生理が来るかと心配なくらいです)

高温期がいつも10〜11日目しか続かないのに今回は36.9〜37℃を常にキープ!体が熱くて朝早く目が覚めてしまいます。夜は早くから眠くてしかたありません。横っ腹がつる様に痛みました。

気をつけたこと

苦い漢方を頑張って毎日飲み続けました。もともと末端冷え性なので下半身も冷やさないようにスパッツを履いたり、お風呂にゆっくり入ったり「冷え」には気を付けるよう心掛けました。大好きなお酒を旦那と二人で禁酒していました。(ダイエットも兼ねて)

メッセージ

子宮卵管造影の体験談をこのサイトに投稿し、その周期に妊娠できました。ですから、私は不妊治療の期間も短いし不妊に対しての知識も少ないです・・・しかし、今回改めて治療を受けて良かったなと実感しています。

素人判断で妊娠待ちをし、生理が来るたびに落ち込んでいても基礎体温の大切さや排卵日の特定、冷え症改善などできなかったし、そういった体の改善をしはじめベストな状態で子宮卵管造影をしてくれた先生にも感謝です。

周りも昨年ベビーラッシュで私だけ子供を授かれないのではと不安でした。でも治療を受けて授かれない体ではないとわかっただけでも精神的に安心し妊娠に向けて頑張れたのだと思います。本当に私も色々と不安だったり悩みましたが「絶対に赤ちゃんに会える」と強く信じ、前向きな気持ちで毎日を楽しく過ごしていく事が大切だと思います。

その他ご自由に

やっとこのサイトの「妊娠報告」に投稿できました!
本当にこのサイトでは色々と役に立ち励まされました。
これからも色々と勉強するために拝見させてもらいます!

\ Pic Up /