←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
ホルモン療法
卵管造影
夫の検査
排卵誘発剤
なかなか子どもが授からず不妊治療をはじめました。すると、多のう胞卵巣症候群と診断。治療と排卵誘発剤を飲みタイミングをとっていました。その2ヶ月後にみごと妊娠しました。
生理予定日ごろ胃がムカムカしてました。
冷え性だったため生姜紅茶を飲み、極力冷たいものは摂らないようにしてました。
私もなかなか赤ちゃんを授からず毎回生理が来るたび落ち込み泣いていました。妊娠できないストレスは計り知れません。しかし必ずいつか赤ちゃんは自分達のところへ舞い降りてきてくれると信じ、あきらめないで下さい。いつか笑顔が届きますように・・・
解答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表