年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング指導2回
卵管造影剤
AIH6回
体外受精(顕微授精)2回
夫の乏症で漢方薬を飲んだり、泌尿器科にかかりましたが改善されませんでした。
妊娠した時の治療は自然周期体外受精です。
クロミッドを内服して、スプレキュアで排卵を促進し、採卵。
2日後に移植しました。その後はデュファストンを内服しました。
近所の婦人科を受診した際に、夫のの数が少ないので自然妊娠は難しいといわれましたが、ショックですぐに受け入れられずに不妊治療と併設の産婦人科に転院しました。
そこでいろんな検査と治療をしましたが、妊娠にいたらず体外受精に踏み切りました。
これで妊娠できると思い込んでいたので、妊娠にいたらなかったときは、ショックでした。その次の周期で凍結受精卵を移植して、妊娠。
しかし5週手前で流産しました。産婦人科と一緒だったので妊婦さん達をみるのがつらかったです。
ショックから少し立ち直るまで、治療はやめました。
7ヶ月後あたたかくなった時に、不妊治療専門院をおとずれて顕微授精で5個の卵がとれて、うち3つ受精しました。 2つを移植して、一人妊娠現在4ヶ月に至っています。
移植1週間後には着床出血らしきものが少しありました。
朝目覚めた時に少しムカつきがはじまり妊娠判定のころにはムカつきが強くなりました。(流産した時よりはっきり症状がありました)
また、生理前の症状があり、お腹がゴロゴロ、しかしいつもよりゴロゴロが長く続きました。
生理前は左右どちらかの卵巣付近が時々チクチクしましたが、妊娠した時は、左右のチクチクが交互にやってきました。
足の付け根の痛みや風邪ににた症状はありませんでした。
基礎体温もそれほど上がりませんでした。
シャワーで乳首が痛いことが一度ありました。
妊娠判定後は内診2日後に少量の出血があり心配しましたが、おそらく内診の際に傷ついたのだと思います
毎日拝んだ。
パイナップルジュースを飲んだ。
腹巻をした。
葉酸を飲んだ。
靴下を履いてねた。
スケジュールは適度につめた。
妊娠することから頭が離れませんでした。辛くてもがんばるしかないと思っていましたが、辛かったら一歩たちどまって転院や治療に間をあけてもいいと思います。
忘れたころに授かるとよく聞きますが、私にはできませんでした。
身内に不妊治療で授かった姉がいたので心のはげみになりました。
友達には結局不妊治療の相談はできませんでした。
泣きたい時には思い切り泣きました
疲れたら、立ち止まって、たまにはがんばらなくてもいい自分を受け入れました。
治療などが怖いなと思った時は、登って見えるものがわからなくても、登らないとはじまらないと思うようにしました。
赤ちゃんはやってきます。
悲しいことがあったら、『ママそんなにあせらないで』と未来の赤ちゃんが言ってると思ってがんばってください。
自分が不妊治療しないといけないことに抵抗がありなかなか認められませんでした。どこかコソコソしてしまって気持ちに余裕が持てませんでした。
まだ安定期前で先日も少しの出血があり不安もありますが、自分もお母さんのお腹でがんばって産まれてきた赤ちゃんの一人です。赤ちゃんを信じてがんばろうと思います。
皆さんのところにもいつか赤ちゃんがやってきますように
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?