年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
卵管造影
セロフェン、ルトラール服用
AIH8回
ずっと生理不順で近所の産婦人科で半年治療を受けたが、そのうち1回しか排卵がなく、このままだといつまでたっても妊娠出来ないと思い、不妊専門病院に転院した。排卵がだいたい毎月あるようになり、9回まではAIHでいこうと決めていて、8回目で妊娠。
妊娠の症状はないと思って、きっと今回もダメだと思っていた。でも後から考えると、生理痛の様な不快感、疲れ易い、立ちくらみがあった。梅雨で蒸し暑く、身体が疲れているだけなのかと思っていた。基礎体温が下がり始める日にまだ高かったので、あれっ?と思った。
*食生活に気をつける
*ウォーキング(体調によって20分〜1時間)
*早寝早起き(6時起床、10時半就寝)
*ヨガ(教室週1回。毎日寝る前10分、妊娠し易くなるポーズ)
*子宝に恵まれるお寺にお参り
*腹巻き
*漢方薬ー興味はあったが、先生に勧められることがなかったので私には必要ないという判断かと思って。
*サプリメントーなるべく栄養は食べ物から取りたいと思って。
妊娠するには治療も大切だが、それだけに頼らず妊娠できる身体作りが大切だと思う。私は痩せていて虚弱体質で生理不順(1年間なかったことも)だったので学生の頃から妊娠できるか不安だった。
でもストレスをためないように生活を楽しみ、そして体力をつける様な健康的な生活をするにはどうしたらいいか、約3年かけてやっとわかって結果が出てきた頃に妊娠できたと思う。
自分なりに努力していたので、年齢を重ねて妊娠率が下がるんじゃないかという不安がありながらも、でも前よりは妊娠できる身体になっているんじゃないかということが自分の支えになった。
子供を持つ年上の友達にどうしたら妊娠できるかという相談をして、「ももちゃんは動きすぎよ。もっとゆったりと過ごさないと。そしてイライラしたり、カリカリしたりしてたらだめよ。楽しくのんびりしてしないと。」と言われた。その通りにしたら、その周期に授かった。
高温期14日目です。すぐに線がでました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明