e-妊娠top 妊娠できたよ ミルクさん

妊娠できたよ2008 ミルクさん

神社
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前ミルク
  • 年齢29
  • 結婚1年6か月
  • ベビ待ち1年6か月
  • 治療9か月

治療方法

AIH6回
体外受精1回

妊娠までの過程

結婚前からダンナに仲良し障害があり、結婚9か月で婦人科に通い始めました。そこで4回のAIHを行うもダメで、2008年3月に不妊専門病院へ転院し、2回のAIHを行った後、体外受精に踏み切りました。

体外周期には、D5から1日3錠セロフェンを飲み、D11にフォリスチムを打ち、D13の夜10時半と11時半にブセレキュア(点鼻薬)を両鼻点鼻し、D15に無麻酔で採卵しました。7個の卵がとれ、そのうち6個が成熟卵、5個が受精し、1番グレードの良かった1個をD18に11分割で移植し、3個が胚盤胞にまで育ち凍結できました。

妊娠の症状

・いつもは生理1週間前から張って生理前にしぼむ胸が、生理予定日が近づくほど張っていきました。
・普段より疲れやすく、昼寝がかかせませんでした。
・移植から8日後に茶オリがあり(着床出血?)、D27の翌日、市販の妊娠検査薬を試すと薄ーーーく線が見えました。
・生理前の下腹部痛はいつも通りありました。

気をつけたこと

・腹巻きをしていた。
・スカートをはく時はスパッツをはくようにしていた。
・毎日グレープフルーツジュースとブロッコリーを摂っていた。
・採卵、移植後はゆっくり動くように心がけた。

メッセージ

私は、AIHをしてはリセットのくりかえしで、毎月かなり落ち込んでいましたが、怖かったけど思い切って体外に挑戦したことが、良かったんだと思います。よく「あきらめた時にできる」って言いますが、私は毎日「赤ちゃんが欲しい!」と思って過ごしてきました。

あきらめることなんてできませんでした。つらい思いもたくさんしましたが、私には、つらい時に話を聞いて励ましてくれる人がたくさんいたので、ここまでがんばれたんだと思っています。つらい時には「つらい」って言える人や場所を作ることが大切だと思います。

その他ご自由に

高温期の不安定な時期にはよくこちらのサイトを見させてもらっていました。まさか自分が投稿できる日が来るなんて、夢みたいです。今はまだ不安がいっぱいですが、お腹にきてくれたベビちゃんを信じてがんばります。

基礎体温の詳細

・5日目から9日間セロフェンを1日3錠、プレドニンを2錠服用(採卵までずっと)
・11日目にフォリスチムを打つ
・13日目の夜10時半と11時半にブセレキュア(点鼻薬)を両鼻点鼻
・15日目の朝8時半に無麻酔で採卵
・15日目〜21日目まで抗生剤を服用
・16日目からルトラール1日6錠服用(黄体ホルモン補充)とエストラーナ(貼り薬、子宮内膜を厚くする)を2枚ずつ貼る
・18日目に11分割の受精卵を移植し、この日の昼からダクチラン(子宮の収縮をおさえる)を1日3錠服用
・26日目に茶オリ
・27日目に妊娠検査薬陽性
・29日目判定日で、血液検査にて妊娠判明し、黄体ホルモンの注射を打つ。エストラーナが1枚ずつに、ルトラールが3錠に減る
・36日目に胎嚢確認し、黄体ホルモンの注射を打つ。エストラーナ終了

\ Pic Up /