←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法3回目で妊娠。
自分は生理が順調であり、(生理痛は初日は重かったですが)、母がすぐにできる体質だったようなので、結婚してからもまだ先でよいや〜と思っていました。いざ、35までに産みたい!と思い出して子供を作り出したらできない。。。半年経ったときに近所の産婦人科に行きました。
特に問題もなくお医者さんも心配してくれず(まぁ今では不妊とは言わないよと言われた。)さらには不妊専門病院にまで行きました。一つ目の産婦人科で夫の検査、血液検査、不妊専門病院でフーナーテストをしました。若干プロラクチンが高かったものの(21)旦那様はきわめて良好らしく、それがかえって私を焦らせました。
受精した日?(生理予定日2週間前)乳首が敏感になりました。とはいえ、生理予定日までには薄れました。だから関係あったのかなかったのかはわかりません。
着床した日?(生理予定日1週間前)生理が起きる兆候のようなものを感じました。(子宮に異変が起きる感じ)だから、今回もだめだと思いました。というわけで、生理予定日だめもとで妊娠検査薬をしてみたとき、あまりに兆候がなかったので驚きました。
不妊に強いという針灸に通い始めた月でした。自律神経失調気味といわれましたが、軽いので大丈夫とも言われました。正直、効果はわかりませんでしたが、先生がやさしかったので励みになりました。旦那様はまったく心配しておらず、ひたすら、ただがんばろうという感じで今思えば救われました。
私の場合は、旦那様とオープンだったため、排卵時期にかなりの回数がんばりました。それなのに9ヶ月できなかったので、ここまでしているのになぜ?とかなり悩みました。
ある月は毎日、ある月は2日〜3日に1回、どのときもだいたいタイミングは合っていた様に思います。そんな中、今回はネットで得た知識を〜!!と1日半に1回というのを実行しました。そしたら見事命中しました。旦那様が自信がある方ならば、ぜひ参考にしてもらえれば幸いです。
実は、高温期は海外でした。よく、着床時期は海外に行ってはいけないとか言いますが、私に限っては関係ありませんでした。妊娠がわかる2日前、エアロビクス(しかもけっこうハードなもの)をしました。だって、兆候が何もなかったから。多少自暴自棄になっていたというのもあります。
高温期は特に高いということも、2段上がりということもありませんでした。ただ、下がらなかっただけです。13日目くらいから下がるのに上がったのでまさか、、、という感じでした。生理予定日〜わかったくらいから36.9くらいで安定し始めました。
以上のように、私の場合は「生理前に妊娠の予兆を感じるのは無理だった」ということです。よく悩んでいるとできないと言いますが、私はピークのときにできました。妊娠の兆候は上記のように挙げましたが、未だにそれがそうだったのかはわかりません。その程度のものだと思います。
私の場合は、もしかしたら、精神的なものも大きかったと思います。でも、旦那様が元気だったらがんがんしてもらって、あとは悩むときは悩んで、でも日常生活もがんばろうと暮らすのが一番よいと思います。好きなことはしたらよいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと