←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
meru、30、6年目
1 、-
28日周期
毎月排卵痛が必ず14日目にあったので、それだけを頼りに、前々日と前日に仲良し。
その後主人は出張へ。
しかしストレスや緊張からか翌日に排卵痛はおきずに、2日後に排卵痛。
念のため、排卵痛の翌日に仲良し。
■排卵から8日目9日目にひたすらお昼に寝る、熱はないのに体が相当熱い。そして寝汗がひどく夜に眠れない2日間、朝一メマイを感じる
■10日目から少し便秘気味
■10日目からお酒が美味しくない(毎日晩酌していましたが)
■11日目に激しい車酔い
■12日目から胸の張り(良く言われる乳首痛はなしです)
○主人に言わせると8日目から食べ物の味付けや好みがかわったと(しかし毎月生理前はかわっていたとも・・・)
○私は記憶にないのですが、大変暑がりで毎日クーラー常にかけっぱなし、何もかけないで寝ていた私が、汗をかきながらも必ず布団2枚かけてお腹を暖めて夜寝ていたそうです。(7日目以降)
妊娠を意識してから葉酸をとりました。
毎日スポーツクラブへ通ってハードに動いていました。
が、排卵日以降は何故か行く気がしなかったので、おとなしくしていました。
高温期はとても長く感じました。
たくさんネットであることないこと調べ何度も同じページを見ては落ち込んだり、
舞い上がったり、検査薬もたくさん買い込んだり、考えなければ・・・と良く聞きますが、
考えないってとても難しいと思いました。
皆様のところにも赤ちゃんが一日でも早く届きますように。
ここで色々な方の初期症状がとても参考になったので、あてになるかはわかりません。
個人個人なのも承知の上ですが、私も何かのお役にたてば・・・とかなり細かく書かせてもらいました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと