年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
低温期・高温期血液検査、卵管造影検査、夫の検査、排卵誘発剤(セロフェン)、タイミング法1回、フーナーテスト(0匹)、頸菅粘液検査、HCG、AIH2回
若い時から生理不順で結婚してからも直らず、結婚2年目に更に卵巣脳腫にもなってしまい、まずは生理不順を安定させようとその後1年間ピルを飲んでいた。
結婚して3年目になって、そろそろbabyが欲しいなと思い子作り解禁して、半年くらい自分で排卵検査薬やネットで排卵時期の症状等を調べてタイミングを計ってみたけどなかなかできず・・・。
不妊専門の病院に行き始めいろんな検査をして一応自然妊娠可能ですと言われ一安心。
でも、とにかく頸菅粘液が少なすぎるということでAIHに突入。1回目ダメで2回目でようやく陽性反応がでた。
特に生理前と変わらなかったけど、眠気が半端なかった。
高温期が続いた。
いつ妊娠してもいいように妊娠初期に必要な葉酸をかかさず飲んでた。
マカを飲んでいた時期もあったけど、効果が分からないのでやめた。
それから、冷え性なので家にいる時は常にレッグウォーマー+靴下を履いていた。
半身浴と週4回くらい1時間Wii Fitをやって体を動かすように心がけていた。
神頼みで2回目のAIH2日後に子授け神社に行ってきたら、見事妊娠!!
不妊治療をしたから思ったよりも早く妊娠できたと思う。
悩んでいるなら検査をして前向きに治療を考えることもいいと思う。
ただ、不妊治療をしたからといって精神状態がよくなることはなかった。
ステップアップする度に、自分には本当にできないんじゃないかとへこみまくったのは事実。何がいい方法か分からないけど、自分のしてることを信じてみて下さい。
きっとみんなのところに空から天使が降りてきてくれると思います。
辛い時、この掲示板に勇気づけられました。
ありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...