年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング法(半年)
卵管造影(2回)
クロミッド服用
人工授精(4回)
治療を始めて2ヶ月ほどで自然妊娠をしましたが、6週で流産しました。3ヶ月ほど間を空けて治療を再開するも、その後は全く妊娠の兆候はありませんでした。タイミング法もクロミッドを飲んでも一向に妊娠する様子はなく、人工授精で4回も失敗した時には「もう子供はできないんじゃないか・・・」と思いつめたこともありました。
結婚して3年を過ぎたころから周りからのプレッシャーもあり、仕事も変え、ヨガやお稽古事に熱中する毎日を過ごしていたら、治療に行くのを忘れ・・・。驚いたことに2年も不妊治療を続けていながら、1回通院を忘れた月に自然妊娠していました。
普段より熱っぽく感じ、体温を測りましたが通常の高温期と変わらず。
仕事で重い荷物を持った時に下腹部に違和感を感じました。
とにかく冷やさないように!を心がけ、飲み物は冷たいものより常温か温かいもの。インスタント食品を避け、ランチも手作りを心がけていました。・・・でも結局、一生懸命心がけていた時期よりも何も気にしなかった時期に妊娠してしまったのは不思議でした。
私は不妊で悩んだり、流産で本当につらい思いをしたり、人には言えない悩みで一人で泣いたりしていました。でもきっとある時、ふと心が軽くなったりした時にはチャンスかもしれません。
もちろん治療や努力することはとっても大事だと思います。でも時々、夫婦二人で楽しむ時間を持ってみたり、時には「妊娠」を忘れて、自由な生活を楽しんで見てください。
一緒に不妊で悩んでいた友達が妊娠した時に、うらやましいと言う気持ちであまり連絡を取らなくなってしまっていたのですが、そんな彼女が私に気を使ってこう言ってくれました。
「コウノトリさんにあなたの住所を伝えておいたよ。だけどね、私のコウノトリさんは自由な鳥みたいでお土産持って寄り道してから行きます!って言ってたよ。今は・・・静岡のお茶がおいしいので新茶を飲んでます・・・って」本当に長い寄り道をして1年後にやってきました。でも何だか、気が楽になれた一言でした。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利