年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング療法
卵管造影(子宮筋腫が見つかりました)
フーナーテスト
血液検査
3月末で仕事を退職し、総合病院の不妊専門で本格的に治療を始めました。2ヶ月間一通り検査し特に異常はないが、排卵が少し遅いので来月から排卵誘発剤を使っていこうと言われていた矢先のことでした。
乳首が今までにない感覚になる。敏感・熱い(この異変で気が付く)
いつもは生理前下痢になるのにならなかった。
基礎体温はいつも低い方なので37℃越えはなかったです。
実は特に何も…。
この月は排卵前に高熱嘔吐にうなされ寝込んでしまい点滴のほかフルーツしか食べられなかった時、パイナップルを少々。
仕事をしながら職場近くの産婦人科に通ったこともありましたが、両立に限界を感じ退職を決めました。仕事を辞めたところ毎晩の歯ぎしりがなくなりました。
退職し2ヶ月で授かれたのは、今まで自分で思っていた以上のストレスから解放されたのも良かった要因の一つかなぁなんて思っています。もちろん両立がベストだと思いますが、勇気をだして生活環境を変えてみるの一つの手かもしれません。
このサイトの体験談はいつも参考にさせてもらっていたので、是非お力になれればと思いまして。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...