←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法(セキソビット服用),卵管造影検査
2年半ほど前に,避妊をやめてすぐ妊娠したものの,胎のう確認後に初期流産してしまいました。その後自然にまかせていてもなかなか授からず不安になり,去年の夏から不妊専門の病院に通い始めました。
一連の不妊検査を受けても妊娠せず,次は腹腔鏡検査(全身麻酔の手術にものすごくびびってました)という周期に,だめもとで生理予定日前に検査薬を使うと陽性が出ました。でも,以前うっすら陽性になって数日後に生理が来てかなり落ちこんだことがあったので,2,3日おきに検査薬を使い,病院で確認するまでは毎日不安で一杯でした。
いつも12日くらいしか高温期が続かないのに生理予定日になっても下がらなかった。いつも18日目くらいでやっと高温になるのが,今回は14日目くらいからと早かった。生理予定日を過ぎたあたりから乳首が痛かった。妊娠検査薬の反応が日ごとに濃くなった。いつもネットとかで妊娠初期症状を見て一喜一憂していたので,今回は検査薬と基礎体温以外は気にしないようにしていました。
赤ちゃんを望んでからは冷たい飲み物を飲まない,体を温める食材(しょうがなど)をとるなど気をつけていました。あと,運動は好きではないけど週1でヨガにずっと通ってました。今周期からシルク腹巻きを毎日つけていました。(これは偶然かも?)
私はまさか自分がこんなに不妊で苦しむとは思ってませんでした。周りからは「まだ若いんだから大丈夫」あるいは「子ども欲しくないの?」など好き勝手に言われ,毎日赤ちゃんのことばかり頭にありました。一度妊娠できたんだから大丈夫,と言い聞かせてもいっこうに妊娠せず,夫に八つ当たりしたこともしょっちゅうです。
よく,「違うことに没頭していると妊娠する」と言われますが,私にはムリでした。ただ,今回妊娠できた時はお正月休みで二人とも気持ちにゆとりがあったのかなとは思います。「赤ちゃんが欲しい!」と願ってそのために前向きにがんばることは決して悪いことじゃないと思います。
なかなか授からなかったからこそ,苦しい思いをしたからこそ,命の神秘が実感できている気がします。夫との関係も二人で泣いて悩んで,絆が深まったと思います。私はいつもこの投稿を読んで励まされていました。今悩んでいる方にも赤ちゃんが授かりますように!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」