←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して2ヶ月後に赤ちゃんを授かりましたが、9週で心拍が確認できずに流産してしまいました。不全流産で、手術しました。その後、一年くらいは結婚式などもあり、特に気にしていませんでした。そろそろきてもいいかなと思った2007年の11月にも完全流産をしました。生理予定日から3週間ぐらい出血が続きました。二度も流産が続いたので、保険で出来る検査もしましたが、異常は見つかりませんでした。
生理前と変わらず
・胸が張る
・下腹部の鈍痛
自分なりにタイミングを計ること。
排卵検査薬が役に立ちました。
寝るときは、レッグウォーマーをして冷やさないようにしました。
妊娠のことを忘れることなんて出来ませんでした。
生理が来る度に夫に泣きついてました。
でも、願いは、きっとかなうはずです。
あきらめないで、思いを強く持ってください。
このサイトには、いつもお邪魔してました。いろんな人の言葉に励まされ、いつか私も書き込み、皆様のお役に立てればいいなと思っていました。無事に出産するまで、不安なことばかりで、特に今は安定期まで日があるので色々と考えてしまいますが、自分の体を大事にしていきたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること