←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
私は10年前一度中絶した経験があります。妊娠に気づいたときはすでに3ヶ月だったので、中絶したのは3ヶ月後半でした。それが原因で、その後10年間将来妊娠できるのかなと、ずっと不安で悩んでいました。昨年4年付き合った彼と結婚し、結婚後はひそかに排卵日あたりを意識して行為していました。
3月に入り、月初めに来る生理がこなかったけど、遅れることもよくあるし、今まで何度もまさか?って期待して喜んで、生理がくるたびにがっかりしたことがあったので、今回もそうだと思い、まあのんびり待とうと思い、1週間、10日が過ぎ、2週間経ったので、ほんとに?と思いながら検査薬をしたら陽性でした。その後病院へ行きました。
3月に入り、胸ははっている感じはありましたが、生理前の症状と思っていました。あとは、だんだん体がだるくなってきてて、たまに立ちくらみしたり貧血っぽく感じたりしました。あと毎日すごく眠たかったです。
医学的な根拠はあるかわかりませんが、だんなさんがしたいのを1週間くらい我慢してから、排卵日あたりに行為すると妊娠する可能性が高いと聞きました。旦那さんの量と密度が違うのかな?うちは、もともと回数は少ないけど、それを2月に聞いて、試してみたらできたので、その効果もあったかもしれないと思います。
中絶を経験をした方はとても不安があると思いますが、私はぎりぎり4ヶ月くらいのときに中絶して、次は出来にくいかもしれないと言われていましたが、妊娠することができました。あまり神経質にならずに、毎日を心身ともに健康に過ごしていれば、大丈夫。
という私も、毎月神経質になり生理が来る度がっかりしてた時期もかなり長く(汗)ありましたが、妊娠してたらラッキーくらいにのんびり考えていたほうが案外妊娠してたみたいなものなんだなと思いました。あまり考えすぎず、気持ちの余裕を持って頑張ってください。
解答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?