←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
ずっと自己流タイミングで試していました。途中から基礎体温も測り始めました。でも結果は出ず。赤ちゃん待ちの7ヶ月目に不妊治療専門医に行きました。結果、私には特に大きな問題は見つかりませんでしたが、ダンナの精子がすごく少ないということが分かりました。
でも全く精子がないわけではないので、「とにかくタイミング療法でがんばろう」ということに。ちなみに、自己流タイミングと専門医に教えてもらったタイミングには数日間の誤差が・・・。自分の勉強不足に情けなくなりました。赤ちゃん待ち7ヶ月目から「正しい」タイミング療法と排卵検査薬を使用開始。そして、本日チェックワンファストで陽性が出ました!
特に無かったです。色々なサイトに書いてあるような症状を期待(?)していたけど、これでは妊娠に気付かないなぁという感じです。ただ、少しのお腹の張りと胸の痛みがあったくらい。あとガスが良く出るなぁと。。基礎体温は確かに37度付近が続きました。
マカと葉酸を取りました。ダンナは最初マカを一緒に飲んでいましたが、精子の数が少ないといわれ、「トンカットアリマカプラス」というものに切り替えました。
この1年間、毎月生理の度に落ち込んでいました。また、親戚や知り合いに会う度に「まだ?」なんて言われていました。本当に辛かった。私にとって、排卵検査薬はとても役立つものでした。基礎体温は目安程度で、どちらかというと過去の生理日をきちんと記録し、それと排卵検査薬とを併用することのほうが分かりやすかったです。自分がそれなりに自信を持てる方法を見出すことが大切だと思います。
直接的には関係ないのかもしれませんが、先月ダンナの実家のお墓参りに行きました。しばらく誰もお参りに行っておらず、少し汚れた状態でした。ダンナと二人で、今までにないくらいピカピカに磨き上げました。そのとき半分冗談で、ダンナと「ご先祖様?妊娠したいです?よろしくお願いします?」歌いながら掃除しました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど