e-妊娠top 妊娠できたよ ぴよこさん

妊娠できたよ2008 ぴよこさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前ぴよこ
  • 年齢29
  • 結婚2年半
  • ベビ待ち1年
  • 治療2ヶ月

治療方法

血液検査
子宮卵管造影
タイミング療法

妊娠までの過程

結婚をしてからずっと基礎体温をつけていました。妊娠を希望して10ヶ月、生理は規則的なのに授からないので病院に行き、子宮卵管造影をしてもらい、2ヶ月後に妊娠できました。それまで、冷えの改善・体質の改善に真剣に取り組んでいました。(一年以上) 今週期は病院をお休みして、基礎体温・排卵検査薬・おりものチェックでの自己タイミング妊娠です。

妊娠の症状

・高温期7日目より急激な悪寒が続き、それ以降体温がさらに上昇し、子宮の内側から針で刺されるようなチクチクした痛み、足の付け根の痛み、時々ズキっとする痛みが毎日のようにありました。

・胸の張りは生理前と同じくらいで、生理予定日頃に一旦消失、翌日からまた復活しました。生理予定日から3日間、少量の出血がありました。(着床出血?)

気をつけたこと

・冷え対策に力を入れました。適度な運動・温かい食べ物・飲み物・養命酒など…。毎日半身浴がおすすめです!腹巻・レッグウォーマーなど着用し、身体を締め付けない服装にしました。
・葉酸とビタミンEのサプリを飲んでいました。
・添加物にも気をつけました。(調味料も含めて)

メッセージ

体質改善・冷え対策が一番大事かなと思います。それから、精神面でのこと…「絶対に今月こそは!」と意気込んでいるときはだめでした。リセットしても、「今月は私にとってその時期じゃなかったんだ。授かるときは授かる」と思い、授かるイメージを毎日したのが私にはよかったので…頑張っても、頑張らなくても、授かるときには授かると今回初めて思いました。ほんの少し、力を抜いてみてくださいね。どうか皆さまのもとにも、コウノトリさんが訪れますように…!

その他ご自由に

こちらの皆さまの報告をいつも読んで励まされていました。いつか私も報告したいと思っていたので…本当に嬉しいです。排卵期に夫とけんかしたり、二人の気持ちが噛み合わなかったり、いろいろ大変でしたが、子宮があること・卵巣があること・生理があることに感謝し、夫との幸せな日々にも毎日感謝するようにして過ごしていました。気持ちも身体もそして、夫との気持ちも整った時期に赤ちゃんが来てくれたように思います。

基礎体温グラフ

基礎体温グラフ

妊娠検査薬陽性写真

陽性反応

プチソフィア

プチソフィア

基礎体温計プチソフィアで初めて妊娠マークが出たものです☆

\ Pic Up /