年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
33歳の時、不妊治療を受けようと卵管造影の検査を受けましたが、余りの痛さに恐れをなして、その先の不妊治療を断念してしまった意気地なしです。ただ、その過程で見つかった子宮筋腫(良性)は手術でとりました。
後は、ひたすら自己流でタイミング法をやってましたが、さすがに30歳後半に、子供のいない人生を考えはじめました。共働きで忙しく、仲良くする回数も年5回あるかないかの状況でしたが、40歳で自然妊娠!自分でも驚いています。
生理予定日より3〜4日前に出血があったので、早く生理が来たのかと思いましたが、いつもと違いました。初日は茶色いものと筋子の皮の様なものが少量、翌日からは少量の鮮血が3日間続きました。出血が終わった後、数日間は子宮が針で刺されるようなチクチクとした痛みが断続的にありました。
体温はもとから平熱が35度台と低いので、36.2〜36.6でも私にとっては高温の状態が続き、6週目に入った今は36.8度まであがっています。胸は皆さんがよくいう乳首痛ではなく、胸全体が張って腫れたように熱を帯びています。歩く振動も痛いくらいです。気になった症状としては、仲良し数日後から左足の裏全体(太ももから足首まで)がつったような神経痛のような痛みが1週間ほどありました。
まずは健康が第一と思い、食生活に気をつけていました。発芽玄米を主食とし、身体を冷やすフルーツや野菜(ナス、きゅうりなど)は旬の時期にだけ食べるようにしていました。プチデブなので、ジムに通い始め運動の習慣をつけました。即減量には至りませんでしたが、代謝がよくなり汗をかくようになりました。
40歳の高齢でプチデブ、夫婦生活も少なめの共働き夫婦の私達にも、10年かかりましたが授かることができました。未妊期間の苦しみ悲しみはよくわかります。しかし、いつでも夫婦仲良くしていればこんな素敵なプレゼントがあるかも知れません。焦る気持ちは仕方ありませんが、そんな中でも何か楽しいことや幸せになる瞬間を見つけて毎日の生活を楽しむと、少しはリラックスしてベビ待ちできるのではないかと思います。
すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。今後は気をつけながら、小さな命を育んでいきたいです。
4月4日に仲良し
16日から4日間、出血あり。
21から3日間、下腹部痛。
37日目に胎のう確認。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...