e-妊娠top 妊娠できたよ みみさん

妊娠できたよ2008 みみさん

指を掴む赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前みみ
  • 年齢27歳
  • 結婚3年
  • ベビ待ち3年
  • 治療3年

治療方法

転院前に半年間タイミング、AIH5回 → 全てダメ
転院後にAIH5回 → 全てダメ
同じ転院先の病院でICSI−ET → 陽性

妊娠までの過程

最終的には顕微授精をしました。採卵して10個の卵が採れて3つ受精。2つは胚盤胞、1つは初期胚4分割のG2。今回は胚盤胞の1番いい卵G4BAを移植。融解でグレードが下がりG2になりましたが、無事に陽性を頂きました。

胚盤胞の融解で戻らない時もありますが、きっちり戻ってくれてグレードは下がったもののしっかり着床してくれました。判定日のHCGは291でした。判定日4日前に検査薬で試しました。そしたら薄いけれどすぐに陽性反応が出て間違いないのかなぁと思いました。

妊娠の症状

症状というか、いつも生理前に来る腰痛が移植3日後くらいからありました。後はたまにお腹がチクチクするとか・・・。胸も張らないし、いつもと変わりませんでした。胸が張って痛くなってきたのは陽性をもらって1週間後くらいからでした。今はもう少し触ったりするだけで痛いです。

気をつけたこと

低温期からグレープフルーツジュースを毎日摂取。後はとろろ昆布とか内膜を厚くする!!と言われる食材を食べてみましたが効果があったのかは分かりません。

メッセージ

3年間とにかく一生懸命はしってきました。タイミング、AIH、そしてIVF、ICSI。全部やりました。必ずゴールはありますし、自分ひとりではないので。それをいつも思いながら妊娠できると信じて頑張って下さい!!

その他ご自由に

解答なし

体温表

リセット2日目よりエストラーナ開始(貼り薬)
15日目 血液検査及び内診にて移植日決定
17日目 SEET療法。培養していた液を子宮内に戻す
20日目 胚盤胞1個移植
30日目 病院の血液検査にて陽性
37日目 胎嚢確認
44日目 胎芽&心拍確認

心拍確認写真

小さい命。胎芽の写真です。

心拍確認

\ Pic Up /