←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
クロミフェン
タイミング法
10代の頃から生理不順であまり気にはしていなかったのですが結婚をしたのもあって病院に行きました。その結果『多嚢胞性卵巣』と診断されました。自分的には、まぁ大丈夫でしょう!ぐらいに軽く思ったのですが先生が妊娠しずらいから一緒に頑張りましょうと意気込んでいました。(今思えば何気なしに近所の病院を選んだのですが、先生との出会いが良かったのだと実感しています。)
4クール、クロミフェン+排卵チェックを行いましたが妊娠には至らず生理がくるたびに私より先生が落ち込んでいました。でも先生の「頑張っていきましょう」との言葉に最初は治療に乗り気でなかった私もだんだん努力しなくっちゃと思いはじめました。
4クールが過ぎ仕事も忙しくなってきて海外出張が多い月になるので(精神的にも疲れてきたので)一時治療を中断することにしました。少し気が楽になり仕事にも打ち込め旦那ともデートをしたり・・そんな時に妊娠に気づきました。
寝汗
胸の張り(生理前のより激しく)
熱っぽい(37℃代)
今年に入ってから禁煙しました。
リセットすると落ち込み・・妊婦さんを見るとなんで私は・・とまた落ち込み。その繰り返しでした。気にしないようにしようと思えば思うほど、どんどん深みにハマっていく毎日でしたがほんの少しだけでも他の事に気がいくように努力をするのもいいかもしれません。自分も含め頭から妊娠のことが離れないのは事実かもしれませが心に少し余裕ができた時に必ず赤ちゃんもきてくれると思います。
多嚢胞性卵巣症候群で悩んでいる皆様へ
私もこの病名を最初に聞いた時は「はい??」って感じで先生の説明を聞いてなんとなく排卵(妊娠)しにくい病気なんだ〜と自覚しました。その後ネットで調べていくにつれて不安になる事が増え、なんで私が?と悩んだ日々でした。
しかし多嚢胞性卵巣は卵ちゃんが沢山あるのは間違いないので必ず成熟した卵ちゃんになります。不妊治療は見た目では分かりませんがメンタルな部分がかなり傷ついています。その傷が赤ちゃんが授かった時に嘘のように消えるのは間違いありません。その日を願っております。