←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
漢方:温経湯
漢方:当帰芍薬散
メルビン
クロミッド
ソフィアC
テルロン
子供が欲しくて、生理不順が気になり病院に行ったところ、多嚢胞性卵巣及び高プロラクチン血症と診断されました。漢方から始まり、ホルモンバランスを整える薬などを服用しながら、タイミングを計っていましたが、なかなか妊娠とはいかず、次回から人工授精も考えて行きましょうとのお話があった矢先、の妊娠でした。
高温期が続いており、そろそろ生理かな?と思っていたのですが、いつにない胸の張りと20日以上の高温期にもしやと思い妊娠検査薬を使用しました。
不妊によいと言われる食材を積極的に摂取しました。また、冷えには注意し、薄着などはしないように気をつけていました。今はファッションより断然妊娠の方が大切とお腹周りは特に冷えないように気をつけました。冬場は特に貼るカイロが欠かせなかったです。また、1年前から始めた週1回のホットヨガは妊娠しやすい体作りにとても良いような気がしています。
3年半、不妊治療に励みました。赤ちゃんのことを考えるだけ涙が出てくるような毎日で、周りの友達の妊娠、出産報告にため息の連続でした。でも、あきらめずに頑張ってきて、妊娠検査薬陽性の結果を目にした日の喜びは今でも忘れられません。こちらでは、塞ぎこんだ気持ちの時いつも励まされていました。私の治療過程が少しでもみなさんのお役立てれば幸いです。
不妊治療がなかなか進まない中、協力してくれている旦那様に訳もなくあたってしまうこともありました。私一人で頑張ったのではない、夫婦二人で頑張ってこそ妊娠に辿り着けたのだと思っています。旦那様にも感謝。みなさんもどうぞあきらめずに頑張って下さい。頑張っている皆さんに喜びが舞い降りますように
妊娠検査薬の陽性が出たとき、この瞬間は逃すまいと、嬉し泣きしながら写メを
撮りました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A