e-妊娠top 妊娠できたよ こっちゃまさん

妊娠できたよ2008 こっちゃまさん

木村さん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔
  • 名前こっちゃま
  • 年齢35
  • 結婚10か月
  • ベビ待ち10か月
  • 治療5か月

治療方法

血液検査
通水検査
卵管造影検査
排卵誘発剤
タイミング指導2回
AIH2回

妊娠までの過程

結婚したときから、基礎体温をつけはじめ、自己流のタイミングでがんばっていましたが妊娠しませんでした。市販の排卵検査薬を使ってみましたが陽性にならず、排卵がないのかと思い、婦人科の病院へ通うことにしました。その周期はホルモンバランスが崩れ、基礎体温もバラバラでした。

ホルモンバランスを整える薬を飲み、血液検査や通水検査をして、タイミング指導してもらいましたが妊娠せず、1度目のAIHへ。

主人のの結果が、8000万、運動率46%でしたが、妊娠に至らず、思い切って不妊治療の病院へ転院。卵管造影検査をした、次の周期にAIHで妊娠。私のホルモンのバランスもよく、主人のの状態も、7500万、運動率70%で、とてもよかったのだと思います。

妊娠の症状

着床出血もなく、生理前と同じ胸が少し張る程度。
体温がいつもの高温期のときより、0.1度ずつ高かった。

気をつけたこと

主人にはマカを飲んでもらいました。私は妊娠した周期から、葉酸と、ビタミンC、マルチビタミンを飲み始めたところでした。

メッセージ

私の場合、ストレスで基礎体温がバラバラになりやすかったです。主人の家の行事でバタバタしたり、周りの心無い言葉などで、落ち込み、ずっと一人でがまんしてきましたが、妊娠する少し前に、主人に爆発(苦笑)。

嫌なことは一切断るようにして、気晴らしにバイトも始めました。ストレス解消に、旅行に行ったり、美味しいものを食べに行ったり、好きなだけお酒も飲んだりと、夫婦で楽しみました。次の旅行の計画を立てていたころに妊娠が分かり、私たちが楽しそうだったから、赤ちゃんも来てくれたのかな?って思います。

その他ご自由に

ストレスって誰にでもあると思いますが、ためないように、発散する方法をたくさん持っていたほうがいいと思います。このサイトは毎日のように拝見してました。赤ちゃんが欲しい人にしかわからないこともあるので、とても参考になりました。

\ Pic Up /