←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法
子宮卵管造影
血液検査(黄体ホルモン値)
フーナーテスト
漢方
hcg注射(2周期)
デュファストン内服(2周期)
結婚当初は積極的に子作りしていなかったが、避妊をやめればすぐ妊娠すると思っていた。生理周期も26〜28日と比較的安定していたため、自己流でチャレンジするも毎月ダメで・・。
友人が病院でタイミングを診てもらっていたため、わたしも勇気を出し産婦人科へ。排卵・ホルモン値・基礎体温も問題なく、タイミング法で頑張るもなかなか・・。子宮筋腫がある以外は特に問題も無く、このままできなかったら・・・次の治療?という月に妊娠判明しました。
いつもの生理前のように、生理予定日の1週間前から胸がはりだし、日にちがたつにつれはりが弱くなっていたが、この掲示板でも見かけたように、乳首がかゆいまではいかなくても、常にたっているような気はしました。他に腹痛や吐き気といったものは全く無かった。基礎体温が生理予定日に下がらなかったときに、もしかして・・とどきどきするようになりました。
冷え性なので、冬は腹巻・靴下・湯たんぽを愛用しました。葉酸は3ヶ月前くらいから飲んでいた。妊娠する2ヶ月前から、母の通っている背骨整体に行っていた。先生いわく、ゆがみによって内臓の血流も悪くなり→内臓の働きが低下ということでした。いつも整体後は、体がぽかぽかして、軽くなるのを実感でき、わたし的には妊娠できたきっかけの一つと思います。
わたしは仕事上夜勤もある不規則な生活で、自炊率も低く、みなさんよりうんと乱れた生活だったと思います。ただ、同じ職場でも妊婦が2人おり、自分だって!と頑張っていましたが我が家にはコウノトリがなかなかきてくれず・・。
お腹がに日に日に大きくなっていくのを、横でみてて、正直つらかったです。後で後悔しないようにと、仕事も6月でやめようと決めていたところですが、正直辞めてもできなかったら・・という不安もあり、ここ数ヶ月ずっとうだうだ悩んでいました。
そんな中、妊婦の2人が産休に入られ、プレッシャーのようなものから開放されたのか、対抗心のような、焦る気持ちがなくなったのです。きっと、赤ちゃんはそんな力の入りすぎたお母さんは怖かったのかなぁと今では思います。すこし、力を抜いて、自分の番を待つつもりでいた方がいいみたいです。
わたしは検査に異常がないのに、治療的なこと(内服、黄体ホルモン注射)をされるのにすこし抵抗がありました。が、すすめられると嫌とは言えず・・。
いつも14日目あたりが排卵なのですが、今回は12日目に病院に行くとすでに卵が見えない?というプチハプニングがあり、正直焦りましたが、10日目に一度仲良ししていたのですこーーしだけ望みをもっていたところです。
結局早めに排卵してたということが後でわかりましたが、何せ1回・・と思い(先月は3回頑張ったのにダメ)期待薄でした。基礎体温も排卵後一度36.5〜36.6へ上がったのですが、その後36.3度台が4日も続きほぼ諦めていました。
が、生理予定日近くなった頃から、体温の上昇がみられ、妊娠発覚となりました。病院の先生は、そのグラフをみて、36.3度台も低温期に比べて高いから大丈夫と言ってくれ、他人と比べるものじゃないんだなーと思いました。皆さんも、小さな振れ幅は気にしなくてもいいみたいですよ。
妊娠するまでずっと不安や焦りがいっぱいで、何でそんなに赤ちゃんが欲しいのかも分からなくなっていました。が、この期間を経験したことで、生命の神秘さというか、人間のエゴでは授かるものではないんだなーと考えさせられました。絶対皆さんにも、赤ちゃんがやってくると思います。今はその順番をちょっと待っててください。
10日目 仲良し
12日目 病院へ 排卵後?っぽいと
18日目から10日間デュファストン内服
31日目に 妊娠検査薬陽性
36日目に 胎のう確認
47日目に 心拍確認!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...