年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
H16 8月に一人目が生まれ、その後なかなか二人目ができないことが続きました。今年2月から本格的に基礎体温をつけて自分なりにタイミングをみてやっと9月4日に妊娠発覚しました。
胸全体が大きくなったこと 痛みが強かった。乳房、乳首が黒っぽくなったこと。高温期がいつもより高めで経過した。 上の子(3歳)がやたらと甘えんぼになり抱っこ星人に「お姉ちゃんになったよ」と繰り返し言っていたこと
入浴1時間(極度の冷え性だったから)、マカ、葉酸を7月から飲み続けた。あとは願掛けで木村さんを待ち受けにして、寝室にも飾った
私は10代のころから生理不順で50日周期から90日周期。ひどいときは半年くらい生理がなかったこともあります。でも一人目はすぐにできたからと次もすぐできるかなと簡単に考えていました。去年11月から子作り解禁しましたがなかなかできず。2月から基礎体温をつけました。
すると 低温と高温期がちゃんとあったことから排卵はあるなと確信し自分を信じて頑張ってきました。こんな私でも妊娠できたので皆さんも自分を信じて頑張って欲しいです。
生理不順だったから排卵日の確定が難しく排卵検査薬は高くつくと思い、今回はトイレで毎回テイシュでオリモノチェックしました。排卵日と思われる日に卵白の様なオリモノがあり主人と仲良くしたら妊娠できました(最終生理が7/2〜7/7で8/19に卵白様ののびるオリモノがありました)
もっと早くチェックすればよかったなと思いました。生理不順の方 基礎体温はおすすめです。根気もいりますが・・・
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など