年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
卵管造影
タイミング法
フーナーテスト
血液ホルモン検査
結婚して1年たった頃、そろそろ子供が欲しいと思い、基礎体温をはかりながら排卵日検査薬やレディデイ使って排卵日を予測して、自分なりにタイミングをみていました。
しかし、1年以上たっても授かることが出来なかった為、どこか悪いところがあるのかもしれないという思いで、レディースクリニックへ行き、タイミングをみてもらい、いくつかの検査をしました。 血液検査とフーナーテストは問題なかったのですが、卵管造影は卵管が両方とも細いと言われました。
4周期タイミングをみてもらいましたが、2周期目以降は排卵前なのか排卵後なのか判らないという診断が続いた為、年末を機に通院をお休みすることにして、その後は自分なりにタイミングをみていました。
7月末でフルタイムの仕事を退職することにしたので、8月は旅行にでも行って、落ち着いたら通院を再開しようと思っていたところ、結婚3年目にしてついに今回授かることができました。
生理前の胸の痛みよりも、強い痛みがありました。(階段を下りるだけでも、痛かったです。)
足の付け根や外側に筋肉通の様な痛みがありました。
生理予定日に一度体温が下がりましたが、計り間違えだったのか、次の日からは高温が続きました。
最初の頃は、排卵日以降はお酒や薬を飲まない等、色々気をつけていましたが、気にしすぎて生理周期が乱れてしまうことがあったので、最近はあまり気にせずに今できることを楽しもうという気持ちで旅行に行ったり、少し遠出をしてデート気分を味わったりしてました。
私も生理が来るたびに落ち込み、時には心無い言葉に傷つき泣いて、妊娠を意識しすぎて生理周期が乱れてしまうこともありました。気にしないで気楽にいようと頭では考えても、なかなか心はそうはいきませんでした。
でも、気にしないのは無理でも、もう少し今を楽しもうと思うようにしました。主人とも話し、毎月少し遠出のデートか旅行に行こうということになりました。
先月から夏休みの旅行計画を練っていて、妊娠したら海外旅行に行くのは難しいから、思い切って今回は海外旅行にでも行こうかと言っていた矢先の妊娠でした。
妊娠のことを気にしないのは無理かもしれませんが、少し気持ちを切り替えて今を楽しむことも大切だと思います。みなさんにも、早くコウノトリが訪れますように・・・☆
この掲示板は、私の心の支えでした。みゆままさんからのコメントはもちろん、みなさんの投稿を読んですごく共感し励まされました。本当にみなさん、ありがとうございました。
今頑張られているみなさんが、この掲示板を笑って卒業できる日が来ることを、陰ながら応援しています!