年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
排卵しているか?卵管は癒着していないか?の数など・・・
昨年主人のが少ないと言われ、今年の1月から人工授精を勧められ主人の機嫌を伺いながらやってきました。仕事がら土日でないと疲れるとのことだったので、人工授精ができない時もしばしば。
こんなんで赤ちゃん授かるのかと悩んでいました。産婦人科の先生は「フーナーテストで子宮に一匹は入っていたのだから自然妊娠の可能性もなくはないよ」と励まされていた矢先の自然妊娠でした。
基礎体温をつけていて、生理予定3日過ぎても高温だったのでおかしいと思い妊娠検査薬を使用して陽性だった。
その頃から胸のはりや、先端の痛みが増してきて、生理予定日一週間した頃からワイヤーの入っているブラジャーを着けたくなくてカップ付のキャミソール買ったり妊婦用のブラジャーを着けるようになった。つわりは胸やけくらいでした。
人工授精ができなくてもあきらめずに排卵日に仲良くした。仲良くしすぎもあまり良くないかと思い、4,5日空けるか、排卵日に集中するようにした。
何事にもあきらめない事。融通の利かない主人でも話し合って見る事。自分が分かる範囲だけでも説明するとちがいますよ☆
人工授精を3回やっては次の月はしたくないとごねられ自然に任せるの繰り返しでしたが、相手の気持ちも考えてあげないといけないんだということ、自分の気持ちばかり押し付けてはいけない、焦ってはいけないと思った。
あきらめず努力すればきっと授かると思います。不妊治療を頑張っている方や頑固者の旦那さんのいる方特に頑張ってほしいと思っています。あきらめないで!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など