←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
基礎体温でタイミングを計りながら、平行して鍼灸、漢方薬を試しました。
希望すればすぐにできると思っていましたが、なかなかできないのに慌てて病院へ行きました。タイミングを指導され、HCG注射・黄体ホルモンの薬を処方されましたが、かえって基礎体温が乱れてしまいました。
そこで、鍼灸と漢方薬の先生に相談し治療を続け2,3ヶ月経つと基礎体温のグラフがきれいに調い、妊娠に至りました。
生理予定日前はいつもより腹痛が少なかった位で、後はあまり変わりありませんでした。その後、胸がやたら張って痛みが出てきました。
なるべく神経質にならない、体を温める、事です。あと、途中から排卵日の前後以外基礎体温を付けるのをやめました。特に生理前はストレスになったからです。
頑張りすぎず、めげないで欲しいと思います。きっと出会えると思います。
生理が来てはへこたれましたが、信じることを支えに頑張りました。現在の不妊治療は西洋医学が中心でもちろん効用も大きいですが、私には合いませんでした。
回り道かもしれませんが、漢方薬や鍼灸治療で体の本来の機能を高めてあげることも一つの方法です。私は不安定でガタガタだった基礎体温のグラフがホントきれいになったんですよ!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!