←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
1人目はあっさり妊娠したので2人目も・・・と思っていましたがなかなかできず、今までぴったり28日周期だったのに、思わせぶりに遅れがちになってきたりして毎回検査薬を使って陰性で、落ち込んで、このサイトで励まされ・・・というのを繰り返しました。
①今までの空振りの時よりも高温期がゆっくり体温が上昇した
②ここでもよく表現されるように、下腹部がチクチクしていた
③体がだるかった
④今まで生理前に吐き気がしていたが、今回はなかった
⑤そんなに食べていないのにお腹が膨れる感じがしていた
⑥常に二日酔いか船の上にいるようなふんわりした感じがあった
⑦上の子の聞き分けが突然良くなり主人に甘えるようになった(笑)
とにかく仕事上のストレスをためない様に心がけました。転職してすぐに子どもを!と思っていましたが、なかなか給料の面で折り合いがつかず、やっと折り合いがついた1ヵ月後に妊娠だったので、仕事のストレスが大きかったようです。
妊娠を意識しないなんて無理で常に絶対に欲しいと思っていました。あと、体を冷やさないように気をつけました。
「欲しいと思っていれば必ずあなたのところに赤ちゃんはやってきます!」と多くの人が書き込んでいますが本当にその通りだと思います。
特に2人目不妊で悩んでいる方は「2人目はいつ?」とか「一人っ子はかわいそう、わがままになる」とか色々言われて悩んでいると思います。大丈夫です。ご主人と純粋に仲良くしてください!!
フルタイムで仕事をしながら子育て、2人目の妊娠と不安もたくさんあります。特に前回つわりがひどかったので不安ですが、10ヵ月後に赤ちゃんに会えることを楽しみに頑張ります。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響