←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
卵管造影検査
フーナーテスト
ホルモン検査
タイミング指導
結婚してからは、自分で排卵日を予測していましたが妊娠できずにいました。年齢の事もあるので一度病院で検査をしてもらい、それでできなかったら後悔しないだろうと今年の7月から基礎体温をつけて、病院にいきました。
検査結果は異常なし。タイミングを一ヶ月みてもらい仲良くしましたが撃沈。薬を飲んだりしたせいか排卵日も遅れたり、高温期が長引いたりしたために、今月は病院をお休みしていました。
仲良しも排卵日近くに一度しか無かった為、今回は期待もしていなかったのですが妊娠しました。
高温期4日目からいつもは無い頭痛がありました。いつもは高温期に入ると胸が痛いのですが、今回はあまり痛くならず生理予定日位から痛みだしました。高温期の温度がいつもより高い気がします。
腹巻をしました。あとは特に何もしませんでした。
辛い時も、悲しい時も、くじけそうな時も、だんなさんと支えあい、思いやり、仲良しでいて下さい。きっと、きっと赤ちゃんはきてくれます。
私はいつもこのサイトを見て、元気をもらったり、いっぱい助けられました。有難うございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表