←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
卵管造影検査
タイミング療法
二人目不妊でした。一人目は結婚してすぐに授かったんですが、そろそろ二人目を・・・と頑張った矢先に流産。その時に右の卵巣嚢腫がみつかり手術。(独身時代に左も手術してました)
それから基礎体温を計りタイミングを合わせても妊娠しませんでした。両方の卵巣を手術しているし、年も年なんで思い切って受診した所、血液検査、卵管造影検査も異常なく(やや癒着はありましたが)タイミングのみの指導でその月に妊娠できました。
今回は基礎体温がバラバラだったんでダメだろうと思っていたんですが、生理日近くになって異様に体がだるかったりしてました。フライイングで生理予定日4日前に妊娠検査薬を試したんですが陰性。やっぱり今回もダメかぁ・・・と思ってても体のだるさは取れず高温期も続いたまま。
生理予定日に再び検査をしたら、うっすらと陽性反応が。10日後病院に行くと小さく胎嚢が写っていました。今は食べ物の好みが変わり、大好きなコーヒーも飲めず・・・とにかく体がだるくてひたすら眠いです。
体を出来るだけ冷やさないようにしてました。エアコンはガンガンかけずお風呂も湯船にゆっくりつかって、寝る時もお腹にタオルケットをかけてました。
旦那とエッチした後もベットでしばらくじっとしてたり腰を上げたりしてました。後は葉酸をずっと飲んでましたね。寝室に桃やザクロの置物を置いたり、お墓参りに行ったりもしました。
私も何度もあきらめようと思ってました。「一人子供がいるのに」と言われそうですが、でもやはり生理が来た度に撃沈していました。「気を抜いた時にコウノトリはやって来る」と思いつつ、でもやっぱ気は抜けませんでしたねえ・・・(笑い)
妊娠の事をいつも考えてた気がします。でも自分の心の中で「もうそこまで赤ちゃんは来ているかもしれない」と思って頑張りました。皆さんの赤ちゃんももうそこまで・・・かもしれませんよ。あきらめないで下さい。
37歳で両方の卵巣嚢腫、流産手術をした私でも授かりました。この間も少し出血して、今安静中ですが、年も年なんで無理しないようにしたいと思います。
また、ここのサイトを見て皆さんの投稿を読んでは参考にさせてもらったり励まされたりしました。ご恩返しのつもりで今回投稿させてもらいましたが、私の体験談が少しでも役に立てばと思っています。