←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
〔タイミング〕一年ぐらい
〔人工授精〕数回
〔体外受精〕4回
腹くう鏡検査(ラパロ)
タイミング、人工授精、体外受精3回ダメで、腹くう鏡検査(ラパロ)をする、手術では両側卵管水腫がみつかり、卵管を両側切除。
体外受精でしか、子供が授かれない体になりました。体外受精4回目で拡張胚盤胞のAAランク1つ戻しで着床しました。今思えば、ラパロの手術をもっと早くやっておけば、こんなに長くかからなかったと思っています。
においに敏感になり気持ちが悪くなった。タバコを吸うと『オエッ』っとなった。子宮が生理前のように重たく痛い感じがあり、今回もダメだろうと思いました。とにかく眠かった。
変わった事と言えば、体をとにかく冷やさないようにした事です。今までは卵を戻してから、判定日まで家でおとなしくしていて寝てばっかりいたし冷えなど気にしてなかったです。
体外4回目成功した時は、卵を戻してからも、何も気にせず買い物に行きよく動きました。シャワーだけは止めて、お風呂に浸かるようにしましたし、お腹が冷えないように腹巻&毛糸のパンツをずっとしていました。飲み物を常温にしたり、寒いと感じたら温かい飲み物を飲むように心掛けていました。
【妊娠する事がこんなにも難しいと思ってなかった】私が不妊治療をはじめてからずっと思ってた事です。本当に難しい...なんども沈没して泣きました。
私は授からない運命なんだと思い治療4年、もうあきらめようと思っていた矢先の妊娠でした。冷え症改善がよかったのかもしれません!!
なによりラパロで卵管水腫が見つかり卵管切除が妊娠の近道になったのだと思います。体外受精をしてなかなか授からない方は、ラパロをしてみたほうがいいと思います。希望を持って頑張って下さい。
必ず順番は回ってくる!!諦めずに頑張って下さい。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A