←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング法
子作り5ヶ月目で不妊治療専門の婦人科へ行きました。
各検査とタイミング指導を行いました。検査で問題なしといわれ、タイミング指導も今まで排卵検査薬を使って自分で測ってきたタイミングと同じだったため、ひと月で通院をやめました。そうしたらすぐに妊娠しました。
いつもはない排卵出血があり、さらに着床出血がありました。
妊娠した月は、ファータイルストレッチをしていました。
おなかを冷やさないようにずっと腹巻をしていました。
お風呂につかるようにしました。
妊娠した月からおりものの様子をみつつ仲良しするタイミングをはかりました。
たった6ヶ月間でも本当に長く思えました。
特に排卵日から生理予定日あたりまでが長く感じてしょうがなかったです。
そんな時、ファータイルストレッチの本に偶然出会いました。
落ち込みそうになったらストレッチをして
「これで子宮の内膜がふかふかになるぞー」
と前向きになれました。
夫も一緒に楽しんでやってくれました。
「そういえば子供が出来たら、海や山に一緒に行けなくなるんだねぇ。
しばらく出来なくってもたくさん遊べるから良いかもね。」
なんて会話も増えてました。
ファータイルストレッチおすすめです!
是非!!
解答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など