←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚してすぐ子供が欲しいと思っていましたが、まわりからのプレッシャーもあったのか、なかなかできませんでした。
昨年の8月に妊娠しましたが、9月に稽留流産してしまいました。とても辛く、悲しい出来事でしたが、諦めずがんばった結果今年の1月に無事に再び妊娠することができました。
生理予定日の2、3日前からいつものように生理前の腹痛があり、イライラすることが多くなりました。胸の張りもありました。
生理予定日に少量出血がありましたが、翌日にはとまっていました。生理予定日を過ぎると、においに敏感になり、胸焼けや吐き気がありました。また、眠気もすごかったです。
元々食が細いので、必要な栄養をとるようにサプリメントを飲んでいました。また、流産を経験してから体力面の改善の為に母から薦められたプロテインを飲み始めました。
赤ちゃんが欲しいと思った時から妊娠のことばかり考えてしまいがちでしたが、なるべく考えすぎないように気をつけていました。結婚前から基礎体温をつけていました。
あまり考えすぎないで、リラックスすれば…とよく言いますが、もともと考え込んでしまう性格の私には本当に難しいことでした。最初は無理にでも考えないようにしていました。そして、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせるようにしました。
頑張っている人のところには、必ず神様が赤ちゃんを授からせてくれると信じています。皆様にも幸せが訪れてくれることを祈っています。
回答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?