年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
タイミング療法(一般婦人科)
タイミング療法(専門医)
子宮卵管造営検査
血液検査
もともと生理不順は結婚前からあり不安で、子作りを考えてすぐに一般の婦人科に通い始めました。そこで3回タイミング療法をしましたが妊娠に至らず、専門医に紹介されました。専門医で、検査をしながらタイミング療法を行い、転院してすぐの周期に妊娠しました。
お腹が痛い。
腰が痛い。
食欲の増進
生理予定日の数日前から、胸が痛い。(大きくなった)
身体を冷やさないようにしました。
身体を温める野菜をとるようにしました。
通勤の中で、なるべく歩くようにしました。
最初の3ヶ月は、毎月赤ちゃんができるものだと思っていたので、生理がくるたびにとてもショックでした。友達の妊娠を聞くたびに涙し主人に当たったこともありました。でも、時が経つにつれて、「人は人、自分は自分」と思うようになってきました。(できないことに慣れたのかもしれませんが・・・)
専門医に紹介されて、待合室にいる人も同じ思いなんだと思うようになってからずいぶん気持ちが楽になりました。あとは、不妊治療の先生を信頼し、ついて行こう!と思っていました。
いい先生に出会えたのがよかったです。そして、私は不妊は人生の肥やしだと思っています。命の大切さを教えてもらえたような気がします。同じ思いの方はたくさんいますので、あきらめないでください。
私もこのページを見て、一喜一憂の日々を過ごして励まされていました。本当に感謝しています。でも、初期症状とか人それぞれだと思いますので、自分でトライされている方、専門医に行かれることをお勧めします。
私は、専門医に転院して本当によかったと思っています。なぜなら、治療がち密ですし、タイミングも先生の経験とデータからばバッチリ合いました。それと、別に妊婦さんが悪いわけではないのですが、やっぱり妊婦さんを見かけない病院の方が、ストレスは少なかったです。私も、なかなか子どもができなかった時の気持ちを忘れずに、これから過ごしたいと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...