年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
一般検査・夫の検査・子宮卵管造影検査・フーナーテスト
ずっと子供が欲しかったけど、仕事の関係で、子作りを制限していた。いざ、子供が欲しいってなったけど、なかなか上手くいかず、苦しんでました。
妊娠する1ヶ月前に、不妊専門クリニックを受診して、検査を始めた矢先の妊娠でした。そこでは、私の排卵日が遅いことを指摘され、基礎体温表についても、低温期と高温期の差が0.3度だったこと、高温期も、一度、少し下がってしまうこと、高温期が10〜12日とやや短いことを指摘されました。
あと、プロラクチンの値が15.9と少し高いため、次回から、プロラクチンの薬と、排卵誘発剤を処方される予定でしたが、幸運にも、何の治療もなく妊娠しました。
卵管は、しっかり通ってて、よく、「卵管造影をした後ほ、妊娠しやすい」って言うけど、関係ないと思うと言われました。
生理予定日あたりは、何もなかったです。毎回、生理予定日あたりは、お腹が痛さが違うような・・・って勝手に期待していましたが、実際は、何の症状もなかったと思います。
生理が始まるようなお腹の気持ち悪さがなかったことぐらい。その一週間後くらいから、気持ち悪くなって、しんどくなりました。
お腹を冷やさないように、足を冷やさないようにしていました。
私は、ず〜っと、寝てもさめても、妊娠したいと願っていました。よく、「考えすぎはだめ」「あきらめたときに」なんて言いますが、そんな事は、全くなかったです。強い願望は、消えませんでした。
「考えすぎてるから出来ないのかも」と自分を責めていましたが、もし、考えすぎてしまう人がいたら、自分を責めることは、まったくないと思います。欲しいものは、欲しい!!
いっぱい考えて、赤ちゃんを待ってあげてください。ちなみに、出来た時のあたし達の行為は、検査があるからと、焦って時間のない朝に、夢のないHでした・・・
それでも、出来るし、「欲しい〜」って思っても出来る。だから、あきらめずに、旦那さんと仲良く頑張ってください!!
解答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど