←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
医師による生活指導、タイミング法+旦那の検査
無排卵・不正出血があり病院に行きました。異常はありませんでしたが、食生活改善とタイミング法を指示されました。しかし、1年近く成果が上がらず、次の段階として旦那の検査を行いました。その翌月、妊娠がわかりました。
高温期から少し下がったところで体温が停滞して、下がりきりませんでした。暑いというか普段と違うじっとりした汗が出たり、疲れやすくハアハアしました。
マカを夫婦で飲みました。あと、医師から言われて、関係を持つ回数を増やし、時期を広くしました。妊娠してわかったのですが、指導された排卵日と妊娠週数が結構ずれていました。
頑張っても結果が出るわけではないからつらいですよね。でも、自分(旦那さんも)に厳しくしすぎないようにしてくださいね。子作りが原因で旦那さんと不仲になったら本末転倒なんで。
回答なし
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因