←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して4ヶ月目頃から、主人と話をして、頑張りました。ただ、私の体が弱いのと、持病があることで、なかなか出来ないのでは?と6ヶ月目まで悩みました。ふっと、肩の力を抜いて、「なるように、なるんだ!!」と、山に登ってきて思うようになりました。その1ヵ月後に、妊娠が判明しました。
私の場合、体温がもともと低めのためなのか?次回の生理予定日までは36度7分から37度の辺りをいったりきたりという基礎体温でした。その予定日以降は、ずっと37度以上。生理予定日の2、3日前から体がだるく、微熱がありました。
体を冷やさない事。アイスクリームや、ゼリーなど冷たいデザートが好きな私ですが、半身浴で新陳代謝を活発になるように心がけました。規則正しい生活、早寝早起きもです。缶チューハイが大好きだったので、妊娠が判明する前日までしっかり飲んでいました。でも、今は飲んでいません。
私のような者が言うのは生意気ですが、子は作ろうとして出来る物でなく、あくまでも授かるものなんだ!と、今回、痛切に感じました。日々、自然体で、ゆったりした気持ちでいることが、とっても大切なんだ!ということも・・・。
私は、年齢にしては体が小さいこと(150センチ、35・6キロ)や、持病の房室ブロックという心臓の病気をかかえており、同じ病気の方や、ほかの病気で悩んでいる方の力に少しでもなれたなら・・・、と、今回書きました。「こうのとりは、必ずみなさんのところにやってきます!!」
自分でも、まだまだ信じられない状態のなかでも、おなかの中では、日々赤ちゃんは成長しているのを知るたび、少しずつですが母親としての自覚が芽生えてきました。将来、私の、そしてみなさんの赤ちゃんが住みやすい環境、平和な世の中であることを願いつつ、一人の大人として、身近なことから出来る事を、微力ではありますが行ってゆこうと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A