年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
高校生のとき大きい手術を経験しその時に片方の卵巣の機能がストップしてし まっていたようです。主人(当時彼氏)は子供好きだったためなかなか妊娠出 来ない自分に結婚生活/家族作りはあきらめかけていました。もどーでもいい や!と吹っ切れた頃に妊娠が発覚しました。
気にしない様に明るく過ごす事でした。妊娠中は出来ない事ー夜友達とでかけ たりお酒を飲んだり積極的に色んな事に取り組み妊娠すればこんな事も出来な いんだから、と自分を元気づけ(?)ました。でも排卵日だけは生理日から逆 算してチェックしていました。
「出来ないとき」=「必要でないとき」だと気軽に思ってください。長く願う 程いつかは授かります。ポンポン出来てしまった為に子供を大切にする術を知 らない親はとても多いようです。今はまだ最高の親になる準備期間だと信じて。
子供を授かるというのは本当に第二の違う人生を味わうような感覚です。だけ れども第一の人生に戻る事もないという覚悟(?)が必要です。女性がいない とこの世の中破滅するんだな、という感覚は同じ親としても父親(男側)には 一生解らないでしょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表