←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
基礎体温計測と排卵検査薬を使用
4月に卵管造影剤検査を受けてみたところ、結果は正常。なのに翌月検査がきっかけで左側の卵管が炎症を起こしてしまいました。一度は良くなったのを再発させてしまったりして、2ヶ月間は子作りができませんでしたが、完治して子作り再開したら意外にすぐ赤ちゃんが来てくれました!
生理開始予定日の4〜5日前から茶色のおりものが出始め、そのあたりから生理痛に似た腹部・腰まわりの鈍痛があり少し気持ちも悪かったのですが、毎月あるPMSも同じ症状なので今回もくるのかな〜と思っていました。ただ一つ、毎月生理前になると出る吹き出物が今回はなくお肌の調子が良かったのが唯一毎月と異なる点でした。
卵管の炎症を再発したのきっかけに仕事を辞めて専業主婦になりました。もう妊娠の事ばかり考えるのはやめようと思い、自治体主催のスポーツクラスに参加したり、夏は思いっきり遊んでいたら赤ちゃんが来てくれたので、楽しんでいるママのところに赤ちゃんはきてくれるものなのかな〜と思いました。日常生活では、マカと葉酸のサプリを飲んでいました。
赤ちゃんが必ず皆さんのとこに来てくれる事をお祈りしています。
心配事がある時、ここの掲示板に書き込むと皆さんからのアドバイスが頂けて、本当に心強かったです。ありがとうございました!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因