年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
基礎体温を毎日付けるようにして、自分の体調の変化をきちんと把握するようにしました。排卵近くには仲良くする回数も増やしたり・・・。
胸の張り、めまい、下腹部痛など。
身体を冷やさないようにしたり、焦らずリラックスして妊娠を待ちました。ダンナさまとの気持ちのすれ違いが無いようにイロイロ話す機会も増やすようにしたかな。
仲良くすることを義務化しないで、やっぱりお互いの気持ちがひとつになったときに、コウノトリが来てくれるのかも・・・。
これからは不安もたくさんだけれどママになるためのイロイロな準備をがんばらなくては!!仕事との両立、頑張るぞ。寒くなってくるので体調管理もしっかりと。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと