陣痛とは、子宮の筋肉が赤ちゃんを出口のほうに出そうとするために起こる子宮の収縮です。子宮収縮を繰り返すことで子宮口がだんだん開いてきて、収縮する時間も長くなります。
最初は軽い生理痛のようなおなかの張りや腰の痛みから始まります。不規則だった痛みと間隔がだんだん規則的になってきて、それが10分間隔になったときがお産の始まりとされています。
前駆陣痛とは、陣痛の予行練習です。出産が近づくにつれ不規則な子宮収縮が起こり、頻繁におなかの痛みや張りを感じます。本物の陣痛をよく間違われ、あわてて入院すると陣痛がなくなってしまうこともあります。
陣痛を感じたらすぐに時計をチェックします。陣痛の間隔が10分になったら病院に連絡をしましょう。また激しい痛みや発熱がある場合は陣痛の時間とは関係なく病院に連絡をして!
初産と経産の人では陣痛の間隔が違います。初産の人が病院に連絡する時期は陣痛の間隔が10分ですが、経産の人では15分というのが一般的です。
病院にいくときは痛みのない時間を見はからい、近い移動でも車を利用したほうが安心です。移動中に陣痛がきたら車の中では横になり、歩いているときは立ち止まって痛みの波が過ぎるのを待ちましょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません