過去ログ
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
心にぽっかりと・・・
わこ
- 2011/10/11(Tue) 23:56
No.8876
9月中旬に妊娠がわかり40歳という年、1人目出産時の産後のひだちのも悪く一時期迷いもありましたが、私はこの子に選ばれたんだ!と思い出産の決意をしました。
しかし、六週目で成長が遅く心拍が少ないと医師に言われました。それからお腹をさすりながら「チビちゃん頑張れ!私をわざわざ選んで来てくれたんでしょ」と毎日願うように話しかけてました。
で、本日の検診で心拍の確認も出来ず、成長してないと告げられ来週手術となってしまいました。
私が迷ったから・・・と、自分ばかりを責めてます。
まだお腹の中にはわが子がいます。なんの異変もないのに・・・
今でも普通にお腹の中で生きてるように思えて仕方ありません。
手術の日まで、わが子とのつながりを大切したいと思います。
とってもよくわかります。
なな
- 2011/10/12(Wed) 02:03
No.8877
わたしも、(別トピにて書いていますが)
7週目の診察で赤ちゃんの成長がみられず、流産の診断をうけました。
その数日前から下腹部痛があり、不安で安静に過ごしていました。
お腹の小さな命を信じなくてはと思う一方、
不安で不安で、大量出血の夢をみてしまったり、
心安らかには過ごせていなかったと思います。
何らかの勘が働いてしまっていたのかもしれません。
実際にお医者様から流産と診断されて、
「わたしが赤ちゃんを信じてあげなかったから、いけなかった」
そう思わずにはいられませんでした。
夫や、初孫を楽しみにしていた両親に、泣きながら謝りました。
でも、わたしがごめんなさいと言うほど、親も夫もよけいに
辛かったと思います。
私達のように、初期に赤ちゃんの成長が止まってしまう流産は
赤ちゃんの染色体異常などの理由でやむなく発生するものだと、
お医者様にも看護婦さんにも言われましたし、ネットで色々な
サイトをみても、そう書いてあります。
あの時どうしたから、しなかったから、と言う理由ではないと、
頭ではわかっていても、自分の気持ちに整理がつくのには、
時間がかかりますよね。
わたしの場合は、流産の診断からちょうど一週間後、
赤ちゃんが流れて出てきました。
一週間、お別れをする時間をつくってくれて、また夫がいる
連休中に出て来てくれて、最後まで本当にママ思いの赤ちゃんでした。
その時はお腹もかなり痛みましたが、お腹の外に出されちゃう
赤ちゃんを思うと、心の方がずっと痛みました。
それから2日たち、今でも自分を責める気持ちはぬぐいきれていません。
でも、この赤ちゃんはいつかまたきっと私達のところに来てくれる、
それまでの間、天国にいる夫の母に、しばらく預かっていてくださいと
お仏壇に手を合わせて、少しだけ気持ちが楽になりました。
わこさんも、手術までの日々、たくさんお腹の赤ちゃんとお話して
少しでも心安らかに過ごされますようお祈りしています。
赤ちゃんは、わこさんのところにとっても来たかったのだと思います。
生まれてくるのが難しい状態なのに、来ちゃったんです。
だから、きっとまた、次は元気な状態になって、わこさんご夫婦の
ところに来てくれると思います。
掲示板の利用規約
管理人
- 2011/10/08(Sat) 12:56
No.8875
e-妊娠の管理人です。
最近、目に余る投稿が増えてきましたので
当サイトの掲示板規約について書かせていただきます。
まず当サイトは18歳未満の利用をご遠慮いただいています。
未成年者の利用は保護者の同意が必要になる可能性があるからです。
そしてこの流産掲示板は「経験者の方限定」でご利用いただけます。
ここはとてもデリケートな場所です。
何卒、ご理解いただけるよう、お願いいたします。
なお、いくつかのこの掲示板に相応しくないと思われる投稿は削除いたします。
e-妊娠、管理人。
最初の妊娠で
はにー
- 2011/09/28(Wed) 15:56
No.8860
先日稽留流産の診断を受けました。
海外在住で、こちらのエコーの検査は12週でやっと行われるので、それまでは『やっと赤ちゃんが見れる』と旦那と楽しみにしていました。
その結果が稽留流産でした。
赤ちゃんは5週くらいの大きさで止まっていました。出血も痛みもなく、順調なものだとばかり思っていました。
本日、手術の予約を4日後に入れました。
今日の検査では、ホルモンレベルも5週目くらいのレベルで、未だにつわりもあり、私の体はまだ赤ちゃんを感じているようでした。
毎日仕事と家事の手伝い、私の心配もしてくれる旦那に申し訳なくて。
赤ちゃんを守ってあげられなかった、旦那に赤ちゃんを見せてあげれなかったとつらくなってしまいます。
私が次にしないといけないことは、手術を受けて健康な体に戻ること。そしてこの事は誰のせいでもないと頭では分かっているのに、心の置き場所が見つからないのです。
時間が助けてくれますか?
Re: 最初の妊娠で
きてぃ
- 2011/10/01(Sat) 21:27
No.8865
私は去年の11月に最初の妊娠で稽留流産の診断を受け、手術を受けました。
稽留流産がめずらしいことではなく、母体がよくないわけでもなく、「しょうがないこと」
と頭ではわかっていても、実際にお腹に赤ちゃんがいることを感じているわけなので割り切れるはずがありません。
どうかご自分を責めないでください。
私は稽留流産を体験したことで、産まれてくることは当たり前ではないこと、周りの人達の暖かさ(特に旦那には毎晩泣きついて、その度に抱きしめてもらい本当に支えになってもらいました)を深く感じました。
産んであげられなかったけど、とってもとっても小さな私の赤ちゃんは、私に沢山のことを教えてくれました。
きっと今は産む時期ではないのだと思いました。
手術の前の日には、旦那とお腹をさすりながら「また会おうね」と言って赤ちゃんとさよならしました。
どうぞ今は沢山泣いて、つらい思いを旦那さんや周りの信頼できる方にぶつけてください。ご自分の気持ちをしっかりと感じてあげてください。
手術をしてまだ1年も経っていませんが、今できることしたいことを楽しんでいます。
旦那と2人で楽しめることはどんどんしています。
乗り越えたということがどの状態かはわかりませんが、受け止めることは出来ていると思います。
やはり思い出すと涙が出てきますが、それでいいと私は思っています。
きっと次に妊娠して赤ちゃんが無事に産まれてきたときに、稽留流産を経験した私はより多く感動し感謝できると信じています。
長くへたくそな文章で申し訳ありません。
Re: 最初の妊娠で
はにー
- 2011/10/02(Sun) 11:13
No.8866
きてぃさん、コメントありがとうございます。
一言一言に共感し、私の気持ちを分かってくださる方がいるとうれしく思います。
実はあの後、手術の2日前、手術が少し怖かった私を思ってか、赤ちゃんが自然に流れてきてくれました。
もちろん痛みはありましたが、気持ちは穏やかにお別れができました。
お腹に赤ちゃんがいたときは、私達夫婦は幸せを感じ、絆を強くし、赤ちゃんとの将来を思い不安ながらも幸せでした。
誰にも会わずに行ってしまいましたが、私は自分の体の変化に赤ちゃんを感じ、赤ちゃんの存在を感じました。
この思い出はつらいものではなく幸せな思い出として自分の中に残しておきたいです。
そうですね。乗り越えるという状態がどうなのか私も分かりませんが、忘れることではないですよね。
きてぃさん。ありがとうございました。
甘えですか?
かなかな
- 2011/09/27(Tue) 21:03
No.8857
今日流産と先生に言われました。
突然のことで夢みたいです。
となりの病室からは
心音が聞こえてきます。
勤務先が保育園で
明日退院なんですが
働く自信がありません。
上司に相談したら
それは逃げだと言われました。
子どもを見たら悔しさと悲しさで
涙が出ます。
それでも逃げだと言われなくては
だめですか?
Re: 甘えですか?
私も似たような経験がある者です。
- 2011/09/29(Thu) 01:29
No.8862
私も似たような経験があります。妊娠は5週目で分かり、その後先生に心臓が見えないと言われ、結果、流産手術をしました・・。私は上司にではなく彼にですが 流産はよくある話だ、と論理的に知っている知識だけ言われました。気持ちではなく。。何度も彼に「気持ち」を言いましたがやはり分かってもらうのは少し難しいようでした。
上司は逃げないで欲しい、乗り越えて欲しいと思い、そう発言したのかもしれませんが、子供さんを見たら悲しくて仕方ないですよね。それは当たり前の感情です。私は逃げとかでもなんでもないと思います。それは本人にしか分からない痛みですから逃げではありません。
追伸:私の経験ですが、流産後しばらくずっと塞ぎこんでいましたが これでは生まれて来れなかった赤ちゃんに申し訳が無いと思い何とか乗り越えるように必死になりました。時間がかかりましたが。
どうか自分を責めないで下さい。
自然流産中です。
たま
- 2011/09/28(Wed) 21:14
No.8861
36歳不妊治療中です。
5回目のAIHで妊娠反応があったのですが、
4w5dのエコーで胎嚢は見えずでした。
今まで4回ダメ今度ダメだったらステップアップをと言われていたので、
最後のAIHで良かったと少し思いつつもダメになるんじゃないかという不安ばかりでした。
今はまだ見えなくても微妙な時期だといわれても、
何も見えなかったことに嫌な予感となんとなく覚悟を感じました。
その夜から胸の張りとかお腹の不快感がなくなったのでまずいなと
思っていたら、翌日夜にうっすら出血し、その翌朝(今朝)鮮明に
出血しました。完全に流産です。
やっぱりダメなんだ。。という思いが強く、涙が止まらず、
今後もダメかもと悲しみや悔しさやいろんな思いが
ぐちゃぐちゃになって、何の涙か分からないくらいでした。
夫の悲しみも考えると苦しいです。
いろいろな方の書き込みを見て涙をまた流し、でも少しずつ前向きにも
なれてきました。
一日いろんなことを考えて気持ちも少しずつ落ち着いてきました。
波が来て、引いて…と涙と前向きな気持ちが交錯します。
今からの排出の痛みがどうなるのかも恐怖です。。
出きらなかった場合の手術も不安です。
不安だらけですが次の可能性にかけるために、きれいな子宮に戻すために、
乗り越えないといけない痛みでもあるんですよね…。
なかなか着床すらしなかった私が、妊娠の可能性があると思えたらいいのですが、
やっぱりダメなんだという気持ちが大きくて、もし今後幸いにも妊娠できたとしても、
きっと産まれるまで喜べないような気がします。
いろんなネガティブな気持ちがいっぱいでも、行き着くところはやっぱり諦められないという気持ち。
もうすぐ37歳になります。年齢的にも焦ります。
なんだかまとまりのない文章になってしまいました。
明日になったらまた少し気持ちが落ち着いているでしょうか…。
皆様にも私にもまた笑顔が増えて、前向きに次に向かえる時が早く来ますように。。。
複雑すぎます
ちび
- 2011/09/26(Mon) 00:28
No.8848
生理予定日より1週間早くに
いつもと違う出血。
いつもは8日以上続くのに4日で終了。
その後も高温期が2週間以上続いていて
産婦人科に電話しました。
出血中に検査薬したが陰性。
まだ熱続いてるし
相変わらず眠気と倦怠感がひどいので
もう一回検査薬してみます。
切迫流産の可能性は高いとは言われました。
不安で夜中は目が覚めます。
Re: 複雑すぎます
ちび
- 2011/09/26(Mon) 00:32
No.8849
追加なんですが
訳ありで一回中絶せざるおえないことがありました。
流産経験はまだないですが
辛い思いはしました(T_T)
Re: 複雑すぎます
ななこ
- 2011/09/26(Mon) 11:48
No.8850
こんにちは。
生理予定日1週間前から出血があったんですよね?
もしかして着床出血かもしれませんよ。私も経験あります。
病院に電話して何を根拠に切迫流産だと言われたのかイマイチ分からないのですが、出血が止まっているのならもう一度検査薬を試してみてはどうでしょうか?
生理1週間前では反応が出ないのでしょうし、切迫流産はまだ流産確定ではないのでそんなに不安がらなくては良いと思います。
(切迫流産とは読んで字のごとく流産が差し迫っている可能性があるということ。)
妊娠継続しているといいですね☆
Re: 複雑すぎます
ちび
- 2011/09/26(Mon) 20:56
No.8852
ななこさん返事ありがとうございます。
出血の量、色、高温期の継続期間などで病院側はもしかしたら切迫流産の可能性はあるかもとのことでした。
あれからまだ微熱のままで下っ腹がチクチクしたり胸やけや普段絶対ならない便秘など症状が続いてるので、検査薬を使用したのですが陰性でした。
気にしすぎだったのか流れてしまったのか全く自分じゃわかりません。
やはり産婦人科に行くべきなんでしょうか?
ただ現実を突きつけられるのが凄く怖いです...
Re: 複雑すぎます
ななこ
- 2011/09/27(Tue) 09:54
No.8853
産婦人科との電話のやりとりが詳しくは分からないので何とも言えないのですが、出血時の検査薬→陰性 現在の検査薬→陰性 ということから考えると妊娠ではなく不正出血であった可能性もないでしょうか?
妊娠を望んでいるといつもと違う症状があると「妊娠したかも?」と気になってしまうものなのですが、意外と生理前症状と変わらなかったりしますよ^^;
私の場合、流産したコの時は着床出血がなかったのですが、一人目も流産後に授かった二人目も着床出血が生理前1週間にありました。
でもこの症状は生理前でも同じだったので「あ〜また生理来ちゃったか・・」と思ってました。
現実を突きつけられるのは怖い気持ちもすごくよく分かりますが、いずれ分かることなので思い切って病院へ行ってみてはどうでしょうか?
病院へ行けば自分の子宮の状態も分かるのでもし今回妊娠していなくても今、卵ちゃんがどこまで育っているかとかも詳しく分かりますし次へのステップのためにもお勧めします。
Re: 複雑すぎます
ちび
- 2011/09/28(Wed) 02:40
No.8859
ピンクのおりものもでたので
明日には病院に行きたいと思います。
色々とアドバイスくれたななこさん
本間にありがとうございました。
どんな結果を伝えられても自分一人やないんやって
思って気合入れていってきます。
場違いな書き込みしてすいませんでした...
皆さん強いです
こあら
- 2011/09/28(Wed) 02:22
No.8858
わたしは昨日二回目の流産手術してきました。
13週になり、始めての妊婦検診。前回の検診では順調です…と心拍も手足も確認できたのにいざ妊婦検診になると、あわてて先生が他の先生を呼びました。
去年も13週で流産したときはまだ人間らしくなく、今回は先生も二回はそんなに続かないから〜といってたのに。
私には切迫流産しながらも2人子供がいます。しかし、なかなかできにくく、やっとできては後期流産を繰り返しています。
2人も子供いるのに、いなくなった赤ちゃんしかみえなくなるのは本当に母親失格です…
1人目で流産を繰り返えすかたは計り知れない辛さだと思います。
五歳になる娘は、毎日赤ちゃんに話してお腹にすりすりしていたので、昨日今日と流産したわたしと号泣してくれました。
今、主人が県外にいて、私はこの子達に支えられてるのだと思いました。
会社にも妊婦さんがいてしばらくはいけそうにありませんが、子供達の為にも笑顔でいなきゃと思います。
私側に原因がないか検査したいって主人にはなしましたが、原因があればつくらないの?待とうっていってくれました。
皆さんもつらいとは思いますが、また赤ちゃんが選んでくれる日まで私は待ちたいと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございます
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|