過去ログ
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
2度目の流産
えみゅ
- 2011/07/15(Fri) 09:10
No.8772
おはようございます。
以前も流産を経験しこの掲示板で、みなさんからの温かい励ましに
助けられました。
あれから4年。息子が生まれ、待望の2人目の妊娠でした。
妊娠が分かってからも、なんとなく上手くいかないかも・・・
という不安がとれない日々が続きました。
熱中症になったり息子の手足口病が移ったりしながらも、ようやく
心拍が確認できたのに・・・
昨日、突然の出血。病院に行くと赤ちゃんがほとんど育っていない。
心拍の確認もできない状況ですと言われました。
最初に浮かんだのが「やっぱり」でした。
今からもう一度病院へ行き診察を受け心拍の確認ができなければ手術に
なります。
泣いている私を見て2歳の息子は私を抱きしめ「ママ、大丈夫だよ」
と言ってくれました。
何事もなく出産をしていく人、子供が出来ずに苦しんでいる人、
妊娠できても流産してしまう人・・・。
どこが違うんでしょうか?
流産を経験してしまう事に、何か意味があるのでしょうか?
主人や息子の前では涙を見せたくなく元気にならなければと
考えるんですが、どうしても「なぜ?」という気持がぬぐえません。
まとまらない長文すみません
何年経っても。。。。
☆いちご☆
- 2011/07/14(Thu) 10:39
No.8771
最近、この掲示板に目を通しています。過去の自分の投稿などもです。
やはり何年経っても、当時の事を思い出すとツライです。
そして、皆さんの投稿を読んでいると、以前の自分と全く同じだなーと
思います。けどあの時間があったからこそ今があるんだと思います☆
はじめての流産でした。
さと
- 2011/07/13(Wed) 22:06
No.8770
二人目を考えてから1年9ヶ月、
やっと会えた第2子でした。
今その子は8w2dの姿のまま、
私のおなかの中で冷たくなっています。
前回の検査ではピコピコ小さな心臓が動いていたのに、
昨日の超音波ではそれが確認できず…
一人目の時は順調だったので、今回だって、
としか思ってなかったし、
軽い腹痛だけで、出血もなかったので、
流産ですね…と言う先生の言葉が
信じられなくて。
一週間後に、手術をします。
それまではあなたと一緒です。
ここに来て良かった。
みなさんの投稿を読んで、
今は悲しいけど、今回のことは誰のせいでもなく、
あなたに心から感謝しているよ。
ただ…
お姉ちゃんになるのを楽しみにしていた娘と、
物心ついてから、泣いたのは、
高校の部活で悔し涙流したのが
最初で最後と言っていた旦那さんが、
こっそり泣いていたことに、
気づいてしまったから…
またいつか、来てくれると嬉しいな。
みんなで気長にまってるね!!
皆さん、無理なさらずに。。。。
☆いちご☆
- 2011/07/13(Wed) 11:50
No.8769
私も過去に流産を経験しました。
この掲示板にお邪魔して、たくさんの方に励まされた事を
思い出します。皆さん、今はゆっくり身体を休めて下さい。
この掲示板に投稿されている全ての方に、良い事があります様に☆
流産後の処置
あかり
- 2011/07/09(Sat) 21:37
No.8767
待望の第二子を授かりました。
でも、7週目で出血。
即、病院へ。
妊娠初期の出血は、流産に関係ないから、普通に過ごしてくださいと言われました。赤ちゃんの心臓はしっかり動いていました。
でも、出血の量は増えて行き、下腹の
痛みが生理痛のようになり、生理がきてしまった?と、思い、即病院へ。
診察を待っている間に、立ち上がった瞬間、
つるんと、塊が出る感触。
トイレにいくと、大きな塊が。
診察を受けると、赤ちゃんいなくなっていますね。流産です。
初期の流産はしかたないので、二週間後にまたきてください。
と、軽く診断され数分足らずで帰されました。
流産後ってそんな簡単なものなのですか?
あまりにもさくさくと扱われたので、まだ流産した事が信じられずに、悲しみもありません。
まだ赤ちゃんがいるのでは?と、疑ってしまうくらい。
でも、一歳半の娘のお世話に追われながらも、その存在に感謝して感謝しています。
こんなに簡単に処置され、次回の妊娠に影響しないかどうか不安です。
Re: 流産後の処置
みい
- 2011/07/12(Tue) 12:50
No.8768
はじめまして、あかりさん。
私も2人目を流産して明日で2週間経ちます。
私の場合は、心拍も確認出来ずに流産したので、あかりさんとは少し
違いますね。
でも、始まりは一緒です。
計算では6週でしたが、出血があり病院へ行くと、胎嚢がかなり小さく4週くらいの大きさしかないと言われました。
このままだと6割流れる可能性があるから頭に入れておいて欲しいと言われ、帰宅。
夜には生理なみに出血があり、翌朝には塊が出てきてしまいました。
先生には初期の流産は10人のうち6人はいる。
ほとんどの人が染色体異常だから、このまま育ったとしても障害を持って
生まれる可能性があるから、良かったと思うように。。。と言われました。
また出来るから気をおとさずにと・・・
私も2歳の娘がいるから、妊娠から出産ってやはり奇跡に近いものがあるのかな?と思いました。
そばにいてくれる娘・・・かなりの存在です!
そばにいてくれるから今は普通に平然に楽しく過ごせています。
流産した時はやっぱり辛くて悲しくて泣きましたが、
翌日からは娘に元気をもらい、毎日楽しく過ごしています!
またいつか自分の元にコウノトリが来てくれる事。
絶対に信じています!きっとあかりさんの元にも来てくれるはず!
あまり気を落とさず、一緒に頑張りましょう☆
ゴメンね・・・
ミント
- 2011/06/11(Sat) 14:58
No.8732
はじめまして。
二人目を妊娠していた者です。
昨日12w3dの健診でしたが、赤ちゃんの心拍が停止してました。
2週間前の健診では元気に心臓がピクピク動いていたのに・・・。
出血も自覚症状も全くなく、何かの間違いではないかと今も思ってます。
流産なんて私には無縁だと勝手に思っていたので、現実を中々受けとめれません・・・。
しかし、現実というものは嫌でも来るんですよね・・・。
来週の水曜日に入院で、流産処置をします。
12wに入っていたので、処置としてはプレグランディンという
薬を使って、人工流産をさせるみたいです。
色々と調べると、ごく普通の自然分娩の方法と一緒みたいで
陣痛と全く同じ強い痛みを伴うらしく、自然分娩で産んでも
産声をあげることはなく、赤ちゃんはもう戻ってこない・・・。
そう思うと、とてもとても悲しくて涙が止まりません・・・。
上の子(もうすぐ3歳になる男の子です)には何て説明したらいいのか・・・。
赤ちゃんがお腹にいることは理解していて、「お兄ちゃんになるね」
と自分で言っていたのに、その夢は叶えてあげる事が出来なくて
本当に申し訳なく思います・・・。ごめんね・・・。
そして今もお腹にいる赤ちゃんにも産んであげる事が出来なくなって
ゴメンねとしか言いようがありません・・・。
またいつかママのお腹に戻ってきてね・・・・・。
ありがとう・・・
ミント
- 2011/06/21(Tue) 12:06
No.8740
6月15日に流産処置のため入院し、2日間にわたり
子宮口を開ける処置をして、入院3日目の朝に陣痛促進剤の
膣剤を入れ、17日のお昼過ぎに赤ちゃんを生みました。
そして、退院の18日に赤ちゃんを火葬して
19日にお寺に行って供養をしてきました。
まだ立ち直ってはないけど、少しだけ前に進めた気がします。
4ヶ月ちょっとしか私のお腹にいなかったけど、
ママは一生あなたの事忘れないからね!!
お空から見守っていてね。そしていつかまたお腹に戻ってきてね☆
ありがとう。
Re: ゴメンね・・・
かずママ
- 2011/06/22(Wed) 13:32
No.8742
投稿読み涙がでました。全く同じ頃同じ体験をされたのですね。私は9w目で繋留流産と診断されました。おなかに宿った子供が死んでしまうなんてとても辛かった・・私もまだ完全には立ち直れずエコー写真をみると涙が溢れてきます。でもミントさんも1人目のお子さんの為に頑張って下さい。お互いまた赤ちゃんが帰ってくれると信じてまちましょうね。
Re: ゴメンね・・・
ミント
- 2011/06/23(Thu) 10:50
No.8744
<かずママさん>
コメントありがとうございます。
かずママさんも私と同じ時期に辛い経験をされたのですね・・・。
お腹に宿った大切な命なのに、死んでしまうなんて本当に悲しいですよね・・・。
流産と診断された時は、毎日自分を責めたりしていました。
でも家族や先生、看護師さんを含め「誰のせいでもない、誰も悪くなんかないんだよ」
と言われて、今までの感情が一気に溢れでてきてほんの少しだけど
その言葉を聞いて気持ちが楽になりました。
かずママさんも私も今はまだ辛いけど、
いつかきっと赤ちゃんがまた戻ってきてくれる事を信じて
これからの毎日を過ごしましょうね!
はい!!お互い一人目の子供の為に頑張りましょう☆
わざわざコメントありがとうございました(^−^)
Re: ゴメンね・・・
ずー
- 2011/07/05(Tue) 09:37
No.8759
私も5月に同じように流産してしまいました。処置も日数も同じで人ごとじゃないように思え書きこみました。うちにも2歳の男の子がいます。まだ分らなかったので何も言いませんでしたが、入院中はさみしそうでした。陣痛を起こして処置した時が一番痛いのと居なくなった悲しさで涙が止まらず母子手帳を開く事ができませんでした。お腹の膨らんだ女性を見ると今頃私もと考えてしまいますが、次と頑張っています。
時間しか解決してくれないんだと思っています。
また今は一人目にいっぱい愛情をあげる期間だと思っています。
体調が戻るまで時間がかかると思います。無理をせず、まずは自分と一人目を大事にしてください。
まとまらない文章ですいません。
Re: ゴメンね・・・
ミント
- 2011/07/07(Thu) 12:41
No.8766
<ずーさん>
コメントありがとうございます。
ずーさんも私と同じ時期に流産されたんですね・・・。
その後体調はどうですか??私はまだ茶色っぽいおりものが出てますが、
体はだいぶ良くなってきました。でも心の傷は未だに癒えていません。
流産して分かったんですが、妊娠→出産って本当に奇跡なんやな!って改めて思いました。
短い命だったけど、私を選んで来てくれた事に感謝してます。
そのおかげで私自身、命がどれだけ大切か、そして人の悲しみを前より理解できるようになったと思います。
赤ちゃんは私にとても大切なプレゼントをくれたんだと思いました。
今目の前にいる子供にいっぱい愛情をそそぐ期間、確かにそうですね!
ずーさんもあまり無理をされず、お身体をご自愛下さい。
かおり
りんごさんへ
- 2011/07/06(Wed) 10:06
No.8765
『下ばかりみていてもはじまらない』?確かにそうです。
そんなこといわれなくてもわかっています。
でも、なかなか受け入れられないから…自分の気持ちをここに書き少しずつ進んで行こうとしているのです。
りんごさんは3回も流産の経験をされ、私以上に辛い思いをされたかもしれません。
私はまだ、流産して2ヶ月経っていません。仕事復帰したことで、1日の大半を『なぜ、私の赤ちゃんだったの?私の何が悪かったの?』と考え涙する時間が減ってきた状況です。
りんごさんを攻めるわけではないですし、妊娠・出産したことを報告しあうことは、喜ばしい事です。
しかし、デリカシーがなさすぎるのではないでしょうか?
何もここでしなくても良いのではないですか?
下ばかりみて過ごそうなんて思っていません。
私が感じたことですので、自分が嫌ならこのサイトを退会すればいいだけですから…
長々と失礼しました。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|