過去ログ
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
私も流産経験者です
あずき
- 2011/07/31(Sun) 17:12
No.8791
以前1人目を妊娠できた時、掲示板に書き込みをしたあずきと言います。私も今年の2月初めに2人目の赤ちゃんを授かりましたが、3月に稽流流産をしました。8wぐらいでした。妊娠がわかった頃から毎日のように茶色の出血があり、それでも心拍確認まではできました。今日の検診で予定日がわかる・・・と、楽しみにしながら病院へ行ったのを覚えています。診察がはじまって超音波を見た先生に『流産してます』と言われた時は、診察台のうえで号泣してしまいました。もうすでに手術の予約がいっぱいで、『10日後の手術になる、でもその前に自然に出てきたら病院にきてください』、と言われました。
私は手術はしたくない、出来れば自然に出てきてほしい・・・。悲しいけど、無事に産んであげられなかったけど、最後に抱っこだけでもしてあげたい・・・。そう思いました。
私の思いが届いたのか、その1週間後赤ちゃんは自然に出てきてくれました。病院で看護師さんに手渡すまで少しの間でしたが、抱っこしてあげる事が出来ました。
あれから4カ月以上経ちましたが、今でもふとした時、涙がとまらない事があります。出来ればもう一人、授かれれば・・・と、思う反面、また流産したらどうしようと不安にもなります。
私は今年で36歳です。もう、悩んでる時間はあまりありません・・・
。長文失礼しました。まわりの誰にも言えない思いを書いてしまいました。
不安です…
まめ
- 2011/07/30(Sat) 13:22
No.8789
みなさんのメッセージすごく共感しました。
私は過去3回の流産を経験し、まだ子供が居ない26歳です。
1回目は22歳の時、9wで進行流産。
2回目は24歳の時、6wで稽留流産。
3回目は25歳の時、9wで不全流産。
1回目は気づいたときには手遅れでした。
2回目は、前回の不安で検査薬を使用し早めに受診し、順調に育っていた矢先の稽留流産。まさかおなかの中で赤ちゃんが亡くなってしまったなんて…受け止められませんでした。。自分を責めました。
3回目は去年の12月。来週また来てくださいと言われ次の診察を楽しみに待っていたクリスマスイブに…突然の出血。
夜間でしたが病院に連絡して急いで行きました。絶対安静と言われ即入院しましたが、出血は止まらず4日後に手術でした。
周りの友人は子供を産んでいるのに…なぜ自分だけが流産を繰り返すのか。3つの大切な命はなぜ無事に生まれてくることができなかったのか。なぜ産んであげられなかったのか。そんなことばかり考えていました。
妊娠経験のある友人には話しやすかったのですが、流産を繰り返すうちに子供が居る友人とは距離を置くようになってしまっていました。
ひがみですね。子供を見ているのがすごく辛かったです。
現在は友人の子供と一緒に遊んでも平気になりましたが、立ち直るまでにはかなり時間がかかりました。一人になると自然に涙が流れていました。
次の妊娠もうまくいかないのではないか…
妊娠してもまたエコーに映る赤ちゃんが育っていなかったら…
もう不安と恐怖でいっぱいです。
でも子供が欲しいという気持ちは夫婦共に変わっていません。
義母との同居でかなりストレスを感じる毎日なのでその点も不安です。
流産を3回繰り返した私でも無事に赤ちゃんを授かれるか不安ですが、あきらめずがんばろうと思います。
このメッセージを書いたことが過去になり、私もいつか母親となり子供を産めたら、3回の流産もこのコに会うための経験、試練だったと思えるのでしょうか。
守れなくてごめんね
いけちゃん
- 2011/07/30(Sat) 09:44
No.8785
基礎体温と排卵検査薬でやっと授かった初めての赤ちゃんでした。
身内はすごくよろこんでくれて、これからが楽しみで仕方ありませんでした。
次は心拍を確認するっていうときに出血。
なかなか休めない職場で遅刻もできず、数日様子を見ていましたが、酷くなりそうだったのでなんとか遅刻して診察へ。
まだ様子を見るしかないといわれました。
この時はまだ胎嚢は少し大きくなっていて、成長してくれている気がしました。
先生は仕事は仕方ないよねって言っていたので、気にせず働きました。
数日で出血が酷くなり、入院することに。
しかしながら、昨日内診するときに、赤ちゃんが血と一緒に降りてきてしまいました。
不全流産でした。
出てきた赤ちゃんを見て、すごく辛くなりました。
手術のとき、ほんとに全部なくなっちゃうんだって悲しくなりました。
染色体異常がほとんどの原因なのはよくわかっています。
だけど、仕事をしていなければ…と後悔ばかりが残ります。
守ってあげられなくてごめんね。
悲しい
キット
- 2011/07/26(Tue) 13:55
No.8779
初めまして。
キットと申します。
昨日の夜、旦那と些細なことで喧嘩をしてしまい
ふてくされ、トイレに行くと出血が。。。
とりあえず旦那に相談をして今日はかかりつけの産婦人科に。
超音波で様子を見た後、先生の話を聞くと
成長が芳しくない、そして心臓の動きが確認出来ないと言われてしまいました。
赤ちゃんが元気で居ると信じていたので、家に帰ってきたもののいまだ放心状態です。。。
何より辛かったのは、病院のロビーで妊婦さんや赤ちゃんを連れている人と顔を合わせてしまったことです。
初めての妊娠で、とても楽しみにしていたので本当に残念です。。。
まだ手術をしていないので、お腹の赤ちゃんと残り少ない時間を過ごしたいと思います。
長文、失礼しました。
複雑な気持ち
もも
- 2010/10/01(Fri) 01:21
No.8463
三度目の流産をしました。
数日前から出血があり、切迫流産だったので自宅安静にしておりましたが、昨日の夕方からひどい腹痛があったので病院にいくと、赤ちゃんの心臓が止まってしまっているとのこと。
たった今、大きな塊がでてきました。
一度目は、妊娠に気付いた時にはもう赤ちゃんは死んでいて繋留流産(6週)でした。
手術をしてお腹を綺麗にしました。
二度目は、心拍確認もできて楽しみに楽しみにしていた後の、12週での流産でした。
このときも繋留流産だったので、医者は即手術を勧めました。
私は、赤ちゃんが医療廃棄物として扱われるのが嫌だったので、
「自然流産を待てないか?赤ちゃんを自分で見送りたい」
と言ってみると、
医者は、
「これは、もう、赤ちゃんじゃなくてただの物質だから、早く取り除かなくちゃいけません」
と言い放ち。
夫も、医者の意見を尊重するべきだ、ということで、泣く泣く手術をしました。
手術の後に、空っぽのお腹で起き上がった私に、看護婦が
「お母さん、こちらですよ」
と、もう子供もいないのに、システマチックに話しかけてきたのが忘れられません。
三度目の流産。
今度は、赤ちゃんに会いたい!とずっと願っていたので、赤ちゃんが自分から出てきてくれたのかもしれません。
ありがとう、という気持ちでいっぱいです。
明日。
病院に行って、たぶん、お腹を綺麗にする手術を受けます。
よく、
「赤ちゃんは、何かのメッセージを持って、母のもとに来てくれる。そして、それは流産のときも同じなんだ」
という話を聞きます。
でも3人の赤ちゃんは、なんで、私のお腹に、何のメッセージを届けに来てくれたのか・・・考えても、まったくわかりません。
なんで、途中で空に帰ってしまうことを選択したんでしょうか?
幸せに仲良く暮らしている夫婦なのに。
私たちのもとには生まれてきたくない!って赤ちゃんが考えるのは、なぜなんでしょうか?
Re: 複雑な気持ち
まなみ
- 2010/10/12(Tue) 19:29
No.8482
ももさん、お気持ち、分かります・・・。
私は今日、9週で2度目の流産が判明しました。
1度目は6週で繋留流産でしたが、2度目の今回は心拍も確認でき、安心していた矢先に、「心拍が停止している」と告げられました。
先週までは順調だったので、呆然自失という感じで、思考がうまくまわりません。頭の中がワタになってしまったようです。
先週、区役所に母子手帳を受け取りに行き、初孫を心待ちにしている夫と私の両親に妊娠を報告しました。皆が温かい気持ちで、予定日の5月が来るのを楽しみにしていたので、きっとがっかりすることでしょう。それが申し訳なくて、まだ電話ができません・・・。明後日処置手術を受けるので、それまでには報告しないといけないな、と思ってます。
自分のことばかりですみません。
ももさんと私は状況が似ていると思うのですが、ももさんは「ありがとう、という気持ちでいっぱい」と書かれているのに、私は驚きました。
正直、私の心の中は「何で?!何で?!」という、疑問、憤り、悲しみでいっぱいで、感謝の念は浮かんで来てくれないのです。
ももさんの心の優しさは素晴らしいと思います。
私も同じような状況なので、ももさんの疑問の答えを持っていません。
そんな私が投稿したところで、気持ちの整理がつかないと思いますが、このことを伝えたくて、書きました。すみません。
Re: 複雑な気持ち
じゅりこ
- 2010/11/12(Fri) 02:59
No.8531
私は、昨日7週で2度目の流産をしました。
1度目も2度目も同じ、7週で動いてた心拍が止まってしまいました。
ショックでした。なんで私だけ!?ってすごく思いました。
最初は、手術で出しましたが昨日は、赤ちゃんが出てきてくれました。
病院の先生には、自然に流産するのは今後の妊娠においてはいい傾向
と言われました。
ももさんの「メッセージをつたえにきてる」というの読んで
私は、だんなさんと最近けんかばかりでうまく行かなかったのを赤ちゃんができて仲良くなって今はさらにそれが深まった気がします。
きっと仲良くしてって言いにきたんだっておもいました。
きっとももさんにもなにかを伝えたかったんだと思います。
だから、めげないでほしいです。私もめげません。
ももさんの痛みが軽くなれば・・と思います。
自分勝手な文でさらに傷つけてしまったらすみません。
Re: 複雑な気持ち
もも
- 2011/07/23(Sat) 23:00
No.8776
まなみさん
じゅりこさん
メッセージありがとうございました。
ずっと落ち込んでいましたが、久しぶりにこちらの掲示板を読みに来て、メッセージをいただいていたのに気付きました。お返事が遅くなってごめんなさい。
お二人のメッセージ、とても心が暖かくなりました。
その後、病院で不育症の検査を受けましたが、結果は全部正常。
はっきりとした原因は分からずじまいでした。
不育症や不妊症で有名な病院だと、子供連れの患者さんと会うことも少なくなるよう配慮して下さってて、気が楽ですね。
悪いことと思いつつ、やっぱり子連れで楽しそうにしている人を見ると、今でも心のどこかでねたんでしまいます(苦笑)
私、絶対、めげません。
できることがある限りは、頑張ります。
万が一、あきらめる日が来るとしても、それは、あきらめるんじゃなくて、受け入れるんだと・・・そんな風に思えるようになるまで、頑張ります。
ありがとうございました。
初めての・・・
おんぷ
- 2011/07/18(Mon) 00:21
No.8774
初めての妊娠で、すごくうれしくて、楽しい日々が一転・・・
妊娠7週で、出血。そして、腹痛に襲われ・・・
希望を信じて、安静にしていたけど・・・それに反して、腹痛と出血はひどくなりました。
痛さに耐え切れず夜中に病院に行くと、一昨日まで見えてた胎児の姿はなく、流産を告げられました。
まさか・・・と思いましたが、どうすることもできずに、お昼に手術をして帰宅。
麻酔から目を覚ましても、まだお腹の中に赤ちゃんがいるような気がしてなりません。
超音波の写真を見るたびに涙が出てきてしまい・・・なんで・・・と悲しさでいっぱいになります。
旦那や家族の前では強がって普通に過ごしていますが・・・一人になると自然と涙が出てしまい・・・
立ち直るには時間がかかりそうですが、空で見ててくれている赤ちゃんのためにも、もっと強くなりたい。
またいつか、帰ってきてくれることを信じて。
少しの時間だったけど、一緒に過ごせてうれしかった。
幸せな時間をありがとう。
2人目でした。。が
ひろこ
- 2011/07/17(Sun) 02:45
No.8773
はじめまして。
ひろこといいます。
2人目の妊娠で、どうも、初期流産のようです。
今、8週目ですが胎児の影らしきものしか見えず。。
生理の終わりかけみたいな出血ありで、来週に流産手術の予定です。
もう、出血して10日ほどですが、産婦人科で胎児の心拍が見えないから。。と。
1人目はおかげさまですくすく育ってますが、流産の話を病院の先生に話されたときは涙が出ました。
亡くす悲しみからです。
それに流産手術が怖いです。
それでも、次の妊娠を思いながら頑張りたいと思ってます。
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
→
|