過去ログ
キーワード 条件 表示

初めての妊娠でした…  Cちゃん - 2011/09/01(Thu) 16:12 No.8831



大切な彼との初めての子供ができました
予定日は01月31日で妊娠2か月までは順調でした
ある日、体がものすごくだるく熱も37度と
平熱よりかなり高い日がありました
妊娠の症状だと思い込んでました
しかし熱は上がったり下がったり…
高い時で39度まであがりました
さすがにおかしと思い産婦人科へ行ったら
「赤ちゃんが動いてない」と…
それと腎盂腎炎になっていました
赤ちゃんは8週までいっているのに
8週程の大きさも動きも見れない…
自分におきた病気のせいで栄養が
いきわたらなかったのです
医者によると、
「明日また検査をして動きが見れないなら
 おろした方が体の為です」と言われました
本当に涙がとまりませんでした
自分のせい、と何回もせめました
次の日の検査でも動きはありめせんでした
赤ちゃんをおろすのはたった10分程度だったらしいです
私は覚えていません
たった10分で自分の中からいなくなってしまう
思い出しただけで辛いです

その子は「光・ひかる」と名付けました
ちょうど亡くなったのが6月の終わりで
お墓もホタルが良く見える場所にしました
ホタルが死んじゃうのもこの時期です
だから毎年ホタルの光になって
私達に会いに来てくれる…
そして次にできる子への…
私達の未来への光となってくれる
そう思いを込め決めました

今の私がいるのは彼のおかげです
きっと彼ではなかったら
どうなっていたのか想像もつきません
そんな彼の支えもあり、
第2子を身ごもりました
光がつれてきてくれたのかな…!
ありがとう。

辛い事もあったけど、いま、私は幸せです



妊娠9週目でした  まい - 2011/08/29(Mon) 23:57 No.8829

さっき産婦人科に行ってきました。トイレに行ったときに血の塊のようなものが出て、産婦人科に連絡したところ、すぐに診察、赤ちゃんの心拍がないのが確認されました。
前の診察時より、大きく赤ちゃんらしく育ってたのに、赤ちゃんの心臓は動いてませんでした。
明日手術受けます。明日のために早めに睡眠とるように言われてるけど眠れそうにありません。
今は、放心状態でどうしたらいいか分からず、今メッセージ打ってます

手術から1ヶ月…  ちん - 2011/08/26(Fri) 00:35 No.8825

初めての妊娠、8週目での流産確定でした。
ずーっと先生に成長が遅いね。って言われていたけど、
きっとパパに似てのんびり屋さんなんだよね。って、
くよくよしないように、前向きにって思ってたのですが。

その日の夜は何年ぶりかに声をあげて泣き、お腹をさすりながら、
必死でお別れしなくちゃと言い聞かせました。
翌日、少しだけ落ち着き、もうすぐお別れなんだね…と
しんみりしていたら、その日に大量出血。まるで、私が現実を受け止めるのを待ってたかの様に。
病院に連絡すると、即入院でした。
ところがエコーでみてみると、あんなに出血したのに、
まだお腹のなかにいたのです。もう、大きくはなれないけど、
まだ、私と一緒に。

悲しかったけど、さみしかったけど、それでも、少しでも長く
おなかにいてくれることが嬉しかった。

相部屋になった方々は、みんな妊婦さん。朝になると看護師さんが、
お腹の赤ちゃんの心音を聞きにきて、
順調だねーって、笑いあってた。

私は、苦しくて一度もカーテンを開けられなかった。
カーテンの中で、その声を聞きながら、私はお腹をさすりながら
大丈夫、いつか私にもこんな日が来る!って思って…。

それが一番キツかったかもしれない。

手術は、全身麻酔が辛かったけど、気がついたら全部終わってました。
心配されている方もいらっしゃるけど、ラミナリアも、
私は全く痛くなかったです。

書いてると、思い出してきて泣けますが、
不思議なことに、今はもう、とっても前向きな気持ちですよ。
不安がないと言ったら嘘になるけど、
またあの幸せを味わいたい。って、いまはそんな気持ちで、
その時を楽しみにしています。

きっと大丈夫!って。

Re: 手術から1ヶ月…  やすこ - 2011/08/29(Mon) 17:14 No.8828

相部屋になった方がみんな妊婦さん。辛かったですね。

私もこれまで2度流産しました。
胎嚢が育っていなくて、流産の可能性が高いと言われている状況で、
隣の内診室からは「週数通りの大きさだね。順調です」という言葉が聞こえてきた時には、悲しくて悔しくて苦しくて。
今でも忘れられません。

でも大丈夫。
ちんさんにも、大きくなったおなかをさすりながら、
幸せだなと思える日がきっと来ます。

まずは体を大切にしてくださいね。


気持ちが揺れています  みかん - 2011/08/28(Sun) 19:15 No.8827

結婚7年目、37歳で初めての妊娠です。
6wの4日目から茶おりが1週間続いています。
先週病院に茶おりの件で相談して、エコーを見ましたが胎のうが確認できず、
血液検査のホルモンレベルも1回目6000から2回目8000までしか上がっていません。
明日、もう一度先生に見て頂く予定ですが、流産の可能性が高いので、
激しい腹痛が起きたらすぐ病院へ向かうようにとの指示を何度も頂きました。

つい先月、このサイトを知って、不妊で悩んでいた気持ちを理解して下さる
内容に救われた気持ちでした。
「赤ちゃんが幸せにしてくれる」「妊娠すればこの苦しみから逃れられる」
「子供ができれば家族や友達に面目が立つ」
これらが私の心を占領しきって、溢れるこの思いのやり場に困っていたところでした。

でも、本当に気持ちを理解して下さるこのサイトの、この文を読んで目から鱗が落ちました。
「赤ちゃんがいない夫婦が、子供のいる夫婦と比べて劣っていることなどありません。赤ちゃんがいる夫婦すべてが幸せとは限りません。
「赤ちゃんを望んでいる」・・というのは、すでに1つの幸せをつかんでいるのです。旦那さんと一緒に居たいから結婚したわけで、最初は赤ちゃんを授かることが目的ではなかったはずです。」

この温かい言葉が、経験を積んだお母さんやお姉さんに諭されるように心にしみました。

その約一週間後に妊娠がわかりましたが、このサイトを読んでいて本当に良かった、
妊娠できずに悩んでいた時の気持ちを忘れずにおこうと心に誓いました。

でも実のところつわりもひどくないし、本当に妊娠しているのか?という気持ちと、
安定期まで喜びすぎるのは止めておこうという気持ちで、素直に喜べない自分が不思議でもありました。

とはいえ、念願の妊娠、晴れた日にゆっくり一人散歩をしながら「希望」という言葉に思いを馳せました。
色々なことが重なり、「生きるのがつらい」「楽になりたい」「消えてしまいたい」
という気持ちをだましだまし、やっと今日という日を迎える事ができた。
これからは毎日が希望に満ちている、明日を、来週を、来月を楽しみにする事が出来る、
こんな日が私にも来た。
去年の今頃の悩みも、今となっては笑う事ができる・・・。

しかしながら先週月曜日から始まった茶おりは今も続き、
ついに一週間経ってしまいました。
流産なら大量出血と腹痛があるようなので、心構えをしていますが
大きな体調の変化はありません。
子宮外妊娠の可能性も含めて明日病院で再度詳しく調べて頂きます。

皆様の書込みを見て、私の気持ちと重なり涙したり、前向きな書込みに励まされたり、
もともと気持ちを抑えていたのでそう落込んでもない自分がやっぱり不思議だったり、
「どうしてこんなことになってしまったんだろう、先週は希望に溢れていたのに・・・」
と思ったり、気持ちがあちこちに揺れています。

長々と書いてしまいましたが読んで下さりありがとうございました。
私がこのサイトで励まされたように、いつか温かい気持ちと言葉で皆様のお力になる事ができるようになれればと思います。

さきほど  もか - 2011/08/26(Fri) 23:57 No.8826

7週目でしたが、なかなか心拍が確認されず、18日に茶色のおりものが見え、
次の日には鮮血が出たので、病院に行き、胎嚢は成長してるけど、
やはり心拍が確認できないことから3日おきくらいに病院に行っていましたが、
先日施術しないといけないと言われ、違う病院で見てもらったところ、
心拍の様子が見えました。
非常に弱く、諦めてはいけない!と先生に言われました。
しかし、今日の朝から生理のときみたいな腰の重さがあり、
夕方下痢のような痛みに襲われ、出血の量が生理3日目くらい出ていたので、
旦那に車で病院に連れて行ってもらいました。
車の中でも激痛でしたが、途中もうダメかな?と思ったので、
お腹の中に『ダメなママでごめんな。ごめんな。』って心の中で話かけたら、
すーって痛みが引きました。最後にお別れだけ言いたくて必死に訴えてたんかな?
病院に着いたら、やはりエコーでは胎嚢の流れた跡があり、赤ちゃんはいませんでした。
昨日は弱かったけど、ちゃんといて、心拍も見えたのに、私の行いも悪かったんやって思うと、涙がでてしまいます。
でも、いろいろ見直す機会をくれて、いっぱい教えてくれたので、前向きに考えようと思います!

初期流産でした…  ゆいママ - 2011/08/25(Thu) 09:43 No.8824

昨日、5週目で初めての流産をしました。

流産する前日の夜にピンクのおりものがあり
翌朝にはさらに濃い出血…急いで病院に行きました。
血液検査をして、安静にするようにと言われ帰宅後は
安静にしていましたが、腹痛が酷くなり腹痛と共に
出血も生理のように多くなりました。

また病院に電話をし、救急にて診察をしましたが、
もう流産との事で処置をうけ帰宅しました。

週数が浅く、まだ心音も確認できていない状況でしたが
さっきまではお腹にいたんだと思うと辛く、この手に
抱けなかった事が本当に寂しくて辛いです。
この子がまた私達の元に、戻ってきてくれると信じて
今は安らかに天国から見てくれている事を願っています。

とても短い間でしたが、この子を授かって幸せでした。
まだ辛いですが、この子に感謝しています。。


同じ  さやか - 2011/08/20(Sat) 00:01 No.8816



さやかも高2のとき一回流産しました。
産む気やったのに
けどむりやなっておもってから
バイクにのりはじめて結局流産
出血もしてたしそら流産するわ
っておもってました
いま高3でまた妊娠できました
なんかいやってもむりでした
けどあきらめませんでした
んなら陽性がでて産婦人科へ。
できていてそんときは小さくみえなかって。
どうしよとおもってました。
下腹が痛いって言ったら
先生に切迫流産やわ
ってゆわれてまた流産か、
っておもってました
安静にしていますがいまわかりません
22日に病院です。
みんなは切迫流産ってゆわれたことありますか?







Re: 同じ  のん - 2011/08/24(Wed) 23:28 No.8823

投稿読ませてもらい、とっても疑問です。。。。
学校いってますよね!?どうするんですか!?
先のこと考えてますか!?相手の方が働いているのですか!?
そうじゃないとすれば、どうやって育てるつもりですか!?
若いママになりたいとか、そんな甘い印象をうけ、本気で悩んでいる方にはちょっと失礼ではありませんか。。。
何か深い事情があるなら、勝手に憶測してごめんなさい。
あまりにも、将来のことを考えてないような気がして、、、。
子育ては、お金もかかります。育てることは、責任です。
若いママになって友達に赤ちゃん見せて優越感かんじたいとか、、、そんな感じではないですか!?

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |