過去ログ
キーワード 条件 表示

今日の事。  まこ - 2011/10/27(Thu) 03:22 No.8891


今日、流産してると先生から言われました。

妊娠検査役で陽性反応が出たにも関わらず、
昨日から鮮血の為、病院に行くと
赤ちゃんの袋もないからきっと流産だね
子宮外妊娠もあり得るから一週間要する見ましょう
と淡々と説明され、頭は真っ白。

看護師(?)さんに、大丈夫?
子宮元気にしたら次また出来るからね‼大丈夫。
と、言われて初めて実感が湧いてしまって
診察室で号泣してしまいました。

エコーで、形も何も見えなかったけど、
数日間は私の中に赤ちゃんが居たんだ。
でも、もう居ないんだ。と思うと悲しくて...

このサイト見るまでは自分が悪いんだと
責めていたりする部分がありましたが、
そうではない事を知れて、少し心が落ち着きました。

ありがとうございました。

まだ完全には立ちなおれないですが、
私の事を心配してくれるパートナーと一緒に
少しずつ前を向けたらいいなと思います。

まだ辛いけど…  みい - 2011/10/25(Tue) 23:14 No.8890

10/3に不妊治療(IVF)体験談を書かせて頂きました。

その翌日が妊娠判定日で、かなり緊張して尿検査したところ陽性反応!どうにか妊娠できました。4w2dです。
翌週の5w2dに胎嚢を確認し、無事に子宮内にあるのがわかりました。わずか6.5o。
後は心拍確認できれば、まず一山超えるという風に言われましたが、翌週6w2dに診察したら心拍確認出来ず。

それまで順調に来てのつまずきで、いきなり不安になりました。
心なしか妊娠症状が薄れていく感じがしましたが、わずかな希望を持って7週目の今日、病院へ。

診察の結果、案の定、流産状態。先週よりも胎嚢が小さくなってました…。
染色体異常で赤ちゃんが人間になれなかった、と言われました。
先生の説明に頷きながらも頭は真っ白。声にも力が入りませんでした。

手術は、赤ちゃんが小さすぎて却って母体に負担がかかるらしく、自然流産を待って下さいという指示。
生理時の様な出血で痛みも生理痛みたいなもの、と言われましたが、出血を確認する=赤ちゃんが流れる…と思うと悲しくなり涙が溢れそうでした。

出来るだけ淡々と会計を済ませて、病院を出たら一気に涙が出てきましたが、外なので必死にガマン。
旦那さんは仕事なので、とりあえずメールでお知らせ。
たまたま友人と会う約束があり、断わろうか迷いましたが気晴らしになれば…、と会って色んな話しをしてる内に気持ちが落ち着きました。

一人で悶々してるとどん底になりそうだったし、気持ちを切り替える手助けにもなってくれました。
旦那さんも気遣ってくれ、晩ご飯は外食で美味しい物をご馳走してくれました。

家族からは、染色体異常のまま成長したら障害を持って産まれる可能性が高いから、ママに苦労かけないようにお星様になってくれたんだよ〜と励まされ、また涙。

次にやってくる赤ちゃんの為に命を張ってくれたんだと思うようにし、その命を無駄にしないよう妊娠しやすいカラダ作りに励みます!

長文ですみません。最後までお読み頂きありがとうございました。

また。。。  かいこ - 2011/10/24(Mon) 19:21 No.8889

昨年12月に、11週の診察で9週相当の稽流流産と診断され、手術しました。
7週で初診、心拍も確認され、9週の再診でも順調に成長していたのに。。。

そのときの妊娠では、つわりが全くなく、実感もないままでした。

今回、2週間前につわりの症状で気づき、最終月経からは5週相当で初診したところ、胎嚢が6mmで確認されました。
本日、7週半ばで再診したところ、胎芽は確認されましたが心拍は確認されず、胎嚢も15mmでした。
排卵日がずれていたとしても1週間程度、心拍が確認できないのは仕方ないですが、初診から2週間でこの大きさは…と暗い気持ちです。

1週間後に再診予定で、上司の計らいで1週間休職させてもらえることになりました。

初期の流産が胎児側に問題があることが多いとわかっていても、自分の仕事の状況(週休0)や、過ごし方(満員電車に乗ったり)に問題があったのかと悔やまれてなりません。

いまさら1週間安静にしていて、どれだけの効果があるんでしょうか?審判の日を待つのが怖いです。。。

2度目の流産しました。。。  よっちん - 2011/07/30(Sat) 18:54 No.8790

今日、8週目の検診でしたが、心拍が確認できませんでした。本当にショックで落ち込みましたが、先生に「反復流産」と言われ、涙も出ずただ頭が真っ白で信じられず。又、流産か手術しないとダメなんだ。。。

子供を授かるのに、なぜ??こんなに辛い思いをしないといけないの?
同じ思いをしている方がいたらお話ししたいです。周囲にいないので淋しいです。

現在、39才 会社員です。宜しくお願いします。
Re: 2度目の流産しました・..  ともチャン - 2011/10/22(Sat) 01:14 No.8888

 初めて掲示板にお返事を書きます。
私は今、2人の子ども(3歳、1歳)がいます。
1人目は切迫流産を繰り返しながら未熟児ながら何とか出産、その後予想外の妊娠、7週で心音確認でき喜んでいましたが、9週目に大量の鮮血、その時は心音は聞こえていましたが、次の日には強烈な腹痛で心音は消えていました。しかし胎嚢は排出されず1週間後手術しました。こんなに辛い思いをするのは嫌でもう子どもは諦めていましたが、やっぱりどうしても兄弟が欲しくて・・・。産婦人科の先生曰く、流産後は妊娠しやすいと言うので頑張りました。3回目の妊娠も切迫流産を繰り返し、妊娠6ヶ月から病休で休みをもらい、無事出産。2人できるともう1人と欲が出てしまい、先月4回目の妊娠、しかし胎嚢は確認できたのですが、心音が9週になっても確認できず、胎嚢が変形、最終的には出血し稽留流産でした。もう私には3人目は必要ではないのかな、神様が2人で十分、2人に愛情をいっぱいあげなさい。と言っているのだろうか?と思い、欲を出さない事にしました。少し休憩して体を休めようと思います。2回の流産で天国に行った子ども達はまたいつか私のお腹の中に帰ってきてくれる事を願っています。
長くなりましたが、最後なで読んで下さってありがとうございます。

たった数日で…  あい - 2011/10/20(Thu) 12:21 No.8884

不妊治療のすえやっと妊娠。
土曜日に8週目の診察を受け心音を確認。
火曜日に少量の出血があったため水曜日に診察を受けたら…
心音が確認出来ず流産の可能性が高いといわれました。
翌日もう一度検査をしましょうといわれわずかな希望をかけ診察を受けましたが心音は確認されませんでした。
わずかな希望をかけ泣かずにがんばっていましたが再度流産です。といわれ涙が止まりませんでした。
心音を確認してたった4日しかたってないのに…

とても悲しくて信じたくない気持でいっぱいですが明日手術をうけます。

8週しかお腹にいられなかった赤ちゃん…もっと長くいて欲しかったです。
Re: たった数日で…  もえ - 2011/10/21(Fri) 23:25 No.8886

あいさんのお気持ち、とてもよくわかります。
私も、顕微授精と流産をくりかえしています。
でも。一つ言える事があります。
自分が本当に辛い経験をしたからこそ、人の痛みが本当にわかることができる・・・。って。
義理弟夫婦は、二人の子持ちで、二人とも一回で妊娠してます。
だから、「子育てってあーですよ、こーですよ」と上から目線のうえに、「子どもがいたら自分の時間がないから、子どもなんてつくるんじゃなかったー」とか、「生むなら女の子がいいですよー」とか「うちがウサギ年のこ生んだから辰年の子を作ったら続くからいいやん」とか・・・きりがないほどいわれます。私の事情を話したこともあり、知ってるはずなのに、あまりにも自分勝手だとおもいます。
子どもがすぐにできたからといっても、ちゃんと配慮できる人ももちろんいると思います。
でも、私の義理弟夫婦はこんなんです。しょせん他人事なんですよね。
だから、私は、ここにいる皆さんの気持ちがすごくわかるし、本当に一日も早く体と心が元気になるように願います。
あいさん、妊娠って、奇跡なんだ・・・って、わかりましたよね。
また奇跡が起こりますように・・・そして、もしも、奇跡が起こったときは、自信を持ってくださいね。
お腹に来てくれる赤ちゃんは、あいさんの子どもになれること絶対に幸せだと思います。
でも、いまはそこまで考える余裕はないでしょうから、いまは、我慢せず自分の気持ちに正直に、泣きたいときは泣いて泣いて、気持ちを吐き出してください。
あいさんなら、きっと前を向ける日がくると思います。
手術とのことで、お体への負担は大きいでしょうから、ゆっくりと心と体を休めてくださいね・・・。

信じられない  りゅう - 2011/10/19(Wed) 17:24 No.8882

今日11週目で検診に行き流産と言われました。
8週の時と大きさが変わらず、心音が確認できないといわれ、先生が言うまま明後日の流産の手術の予約をしてきました。

悪い夢を見てるみたいで現実感が無く、涙ばっかり出てきます。

まだ信じられない。
Re: 信じられない  お豆 - 2011/10/19(Wed) 23:41 No.8883

りゅうさん、こんばんわ。
私も今日11週目の検診で、稽留流産と言われました。本当に信じられなくて、自分の事を言われている感覚がありませんでした。まったく同じ境遇だったので投稿させてもらいました。私は、来週オペをする事になりました。それまでの間一体どう過ごしたらいいのか、辛くて仕方ないです。いつか、強い母になるために乗り越えていかなければならない試練なのかな、
Re: 信じられない  ひめ - 2011/10/21(Fri) 07:50 No.8885

こんにちは。
私も、週の初めに流産と言われ、今日、手術です。
言われた日は、いっぱい泣きました。
今は、本当に辛い時期ですが、また授かれると前向きに考えたいな、
と思っています。

ショックです・・・  まり - 2011/10/18(Tue) 22:04 No.8881

今日、お医者さんで流産と言われました。

はじめて受診したときは6週でまだ心音が確認できず。
7週で赤ちゃんのいる袋が倍になったもののまだ心音がなく。。。
そして今日の8週では赤ちゃんの袋の大きさが先週とかわらず、心音も確認できないままでの流産の診断でした。

腹痛や出血などまったくなかったのでとてもショックでした。
そして、お医者さんがあまりに淡々と話を続けていたものだから、私は頭が真っ白になり、自分はどうしたらいいのか、どうなるのか、その時の先生の話は頭に入っていなかったです。

診察室から出て急に涙があふれました。

先生の話をまともに覚えてなくて、今、ネットで流産についてあらためて調べていてここのサイトにたどりつきました。

私には幸い2歳と4歳の男の子がいます。
この子たちは本当に奇跡なんだ、と思い知らされました。

2歳差、それも体の強いほうではない子供達だったし、極度の人見知りで誰かに育児を手伝ってもらえる状況になかった私には、育児を楽しむ余裕もなく毎日戦いのような日々でした。

ようやく下の子ももうすぐ3歳、来春から幼稚園に入園し、これからだいぶ楽になるな、と思ってた中での3人目の妊娠発覚でした。

3人目はできれば嬉しいよね、くらいの気持ちで、排卵日チェックなどの子作り対策をまったく意識してなかったので本当にビックリでした。

タンスの奥にしまってあった上の子たちの新生児時代の服を引っ張り出そうとしたり、予定日はいつかな〜なんてワクワクしたり、うれしかったけど、それと同時に、辛く苦しかった赤ちゃん時代の育児を思い出し、またあの辛い日々に戻るのか、とか、ちょっと弱気になっていた自分もありました。

自分を責めなくていい、とはいっても、少しでも「どうしよう、3人のママやれる??」と不安に思ってしまったこと、辛いです。
忙しさにかまけて、二人の子たちにとっていいママとは言い切れない私です、だからきっと天罰だ、なんて思ってしまったり。

不妊などを経て同じ経験をされている方がいるのに、本当に恥ずかしいです。ごめんなさい、気分を悪くされてしまわなければいいのですが。

来週、流産手術予定ですが、正直怖いです。
いまだ信じられないですが、少しずつ受け止めて強い自分になれるようになりたいです。
そして、今できること、向き合わなくてはならないことを忘れないようにしたいです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |