e-妊娠

流産掲示板


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]


現在は観閲だけの利用です


2度目の流産 投稿者:ダイフク 投稿日:2016/05/08(Sun) 00:22 No.9825  
昨日8w4dの検診でした。
2週前は心臓がピコピコ動いてるのが確認できました。次は心拍が聞けると思ってたのに、エコーを見た瞬間、ドクターに心臓が止まってる。7週の大きさと言われ今日掻爬手術しました。
私は半年前に6w手前で完全流産しており、2度かさなりました。2度続けて流産する人は2%らいしです。なんでって気持ちで深い闇にいてます。
海外に住んでいて日本とは診察や流れも違うし医療レベルは高いようだけど不安です。
笑える日がまた来るのでしょうか?
一昨日までは幸せな日常だったのに。


Re: 2度目の流産 かめ - 2016/05/14(Sat) 16:39 No.9827  

お辛い経験をされましたね。

私も海外在住です(韓国です)

もう直ぐ3歳になる息子がいて、その子の前に7週で胎芽、心拍確認できずに稽留流産で掻爬手術、そして先週土曜日の12週の検診日に11週の大きさで心拍が停止していて、稽留流産。ある程度の週数が経っていたため誘発分娩によりお空に返しました。隣の部屋では赤ちゃんの産声が聞こえたりでとても辛かったです。

40になる数日前が出産予定日だったので、今年の誕生日は家族4人で過ごすんだなぁと楽しみにしていたのに、ほんとに悲しくてなりません。

連続での流産ではないものの、2回流産しているし、高齢なので私の体に何か問題があったのでは。。ととても心配で、各種検査を受けてみようか検討中です。私の住んでいる国も医療技術は低くはなさそうなんですが、やはり海外というのが何もかも不安です。

またこの手に我が子を抱くことができるのかな。。ほんとにまた帰ってきてほしいですね。。


二度目の流産 投稿者:ゆー 投稿日:2016/04/01(Fri) 00:30 No.9814  
先日、赤ちゃんの心臓が止まっており、けいりゅう流産と言われました。10週でした。

去年も一度、8週でけいりゅう流産しており、二回続けてで、心が折れそうです。

今年5歳になる息子がいるので、この子をお兄ちゃんにしてあげたい!という気持ちと、二人目がほしい!という気持ちが強いので、不育症の検査は進められませんでしたが、次の妊娠のために、お願いしてみようかと思っています。

そんな矢先、友達とのグループLINEで友達の一人が、付き合っている彼とやった。避妊しなかったー。ピル飲まなきゃ。
って言ってたんです。
気持ちがすごく落ち込んでいました。私が流産してること知ってるのに。

こんなに望んでいるのになんで。。。

早くかわいい我が子を抱きたいです。
がんばります。


Re: 二度目の流産 ダイフク - 2016/05/08(Sun) 00:44 No.9826  

私ももうすぐ4歳の息子がいて、赤ちゃん大好きなので早くお兄ちゃんにしてあげたいのに2度続けて流産です。
少し私と似ているなと思い返信させて頂きました。

今日掻爬手術をし、息子の普段通りのおとぼけや、4歳なのに心温かい励ましのおかげで気持ちが折れないギリギリの所を保ててる気がします。

私も家に戻り、麻酔が残っていたのか少し眠れたのですが、やはり目が覚め2度流産や不育症などスマホで色々調べてて、インスタもひらけてしまいました。
そしたら友達が母子手帳と赤ちゃんの4dの画像をアップしてたのが目に入り、どうして私だけとまた悲しみに暮れてます。

海外に住んでおり、小さなマンションですが5人も最近妊娠して焦ってた所、私も授かれました。前回もこの国で流産していて、みんなは知っています。
妊娠してた事は誰にも話してませんが、今回流産した事も話すつもりがないけど、しばらく家にこもってると妊娠したの?って気軽に聞かれそうで辛いです。
もし2度目の流産をしたと言ったら、励ましてくれるだろうけど、他人事として2度も流産した友達の話として誰かとの話のネタにされそうなのも今から腹が立ちます。

どうして簡単に妊娠できて、出産できる人がいて、私達のように望んでるのに続けて流産する人がいるのでしょうか?
妊娠できたんだし、っていう励ましも嫌です。

すみません。沢山愚痴をはいて前向きな気持ちに水をかけてしまってますね。

私も不育症の検査を受けようと思っています。
今海外に駐在しているので、海外の婦人科との違いも疲れます。

頑張りましょうとか簡単には言えないし、これ以上何を頑張るのかとも思うのですが、同じ経験をされた方がいてると思うと少し励まされる思いです。

長々とすみません。


流産待ち。。 投稿者:r姉 投稿日:2016/05/06(Fri) 17:57 No.9824  
結婚して初めての妊娠です。
今日は3度目(10w0d)の妊婦検診でした。

2度目(8w0d)で心拍確認できず不安なまま長い2週間を過ごしました。

途中出血もあり流産の覚悟はしておこうと思い
今日検診に行くと胎嚢は大きくなっているけど赤ちゃんがいないと言われました。

出血してるとゆう事もあって自然流産の方向で様子を見ると言われました。

胎嚢がお腹にある状態で流産を待つのは酷ですね。
赤ちゃんはいないのに悪阻はあるし熱っぽい状態です。

家族や友達に嬉しい報告が出来たらと
何より私自身の生活が大きく変わると期待を捨てきれずにいた分、相当凹みました。

そんな時、妹からの心ない電話で
一気に沈みました。


今日位はせめていつもみたいに元気に話せなくても許してほしい。


優しくしてほしい、それだけ思いました。


いつかあのマタニティマーク付けたいな。

やりきれなかったのでここで吐かせてもらいました。




たあ






ありがとう 投稿者:ぴらお 投稿日:2016/04/22(Fri) 07:09 No.9817  
初めまして。
辛い経験をして誰かに聞いて欲しくて投稿します。
初めての妊娠でしたが、おととい稽留流産と診断されました。
9W1Dでした。
2週間前の検診で心拍を確認し、母子手帳を貰ったばかり。
分娩予定病院での初診でまさかの流産宣告。。。
全くもって前兆がありませんでした。つわりも今現在もあります。
しかも、亡くなったのが昨日か今朝ぐらいと言われやるせない気持ちでいっぱいです。
2週間前より倍の大きさまで成長し、頭と手足も作られ人の形になっていたのに、、心臓が動いてないなんて。
周りからは、お母さんのせいじゃないよ!赤ちゃん側に問題があったんだと何回も何回も言い聞かされました。
私自身も本やネットでの知識ですが、分かっているつもりです。
でも納得できません。

本当は今日入院して明日手術予定でしたが、もう1人診断してくれた先生が一週間待ってみましょうと言ってくれたので、まだ赤ちゃんはお腹で眠っています。
その時は1人だったので、パニックで最初の先生に言われるまま手術になりそうでしたが、今思うと来週の手術で良かったと感じています。
入院の準備や赤ちゃんとのお別れをする時間がゆっくりできます。
明日、旦那と水子地蔵へ行ってお腹の赤ちゃんを天国へ連れて行って貰えるようお願いしてきます。

今は沢山泣きます。そして、この子が私達の元へ来てくれた事に感謝し、また次の子がやって来てくれるよう願っています。

みなさんもお辛い体験をされたと思います。
忘れる事なんて一生ないと思います。
でも、いつかこの悲しみを乗り越えて少しでも前に進めるようお祈りします。
長文失礼しました。


Re: ありがとう アップル - 2016/04/22(Fri) 23:04 No.9818  


私も20日に稽留流産と診断されました。
9wですが、赤ちゃんの袋しかなく、育っていませんでした。

来週、手術します。

診断を受けたときは、悲しくて病院でも涙を堪えきれませんでした。

今は、忘れ物を取りに帰った赤ちゃんの為にもっといい環境を作ってあげようと前向きに考えています。

ぴらおさんの所にもきっと戻ってきてくれますよ!一緒に待ちましょう!


Re: ありがとう ぴらお - 2016/04/26(Tue) 16:43 No.9819  

アップルさん初めまして!
返信が遅くなり申し訳ないです。

アップルさんも同じ日に同じ周期で診断されたんですね、、辛い出来事だったのにわざわざ返信頂いてありがとうございます。

その後いかがですか?
私は周りの励ましのおかげでだいぶ気持ち的には落ち着きました!

実は、本日入院して明日手術します!
こんな事書いたらアレですが、子宮を開く処置が思ったより痛くてベッドの上で大人しくしています、、うぅ、、>_<

1度目の流産なので、染色体検査及び不育症の検査をするか悩んでいます。
病院からは検査の話など勿論ないです。
というか、若い先生だからかよく分かってないみたい。笑

でも、次の妊娠に向けてハッキリしたいので不育症の検査は受けるつもりです!

アップルさんもどうかお身体無理せぬようにして下さいね!
お互い次こそは我が子に逢えることを願って、、、


Re: ありがとう アップル - 2016/04/27(Wed) 22:41 No.9820  

ぴらおさん、こんばんは。

今日が手術だったんですね。お身体大丈夫ですか?

私も子宮開く処置痛くて『うぅぅ』と唸ってしまいました。
あと、手術も、全身麻酔が全く効かず意識ある中の手術で痛くて少しトラウマ気味です(つд`)

私も初めての流産だったのですが、今度流産が続いたら色々検査をしようかなぁと考えています。

お互い、赤ちゃんがまた戻ってくることを祈って心穏やかに楽しく過ごしましょう☆


Re: ありがとう ぴらお - 2016/04/28(Thu) 16:32 No.9822  

アップルさんこんにちは☆
無事に手術も終わり、念のため実家に帰ってゆっくりしています(*^^*)

アップルさんも手術本当にお疲れ様でした。あれで麻酔が効かないのは辛いですよ!それに耐えたのは本当に凄い!
私の場合はハッキリとした夢をみていました!ジェットコースターのようなアトラクションに乗っていて途中で激痛を感じていました。なので痛い痛いとうわ言で喋っていたらしいです。
絶妙な麻酔加減なんでしょうね、、
二度と経験したくないです、、、

そうですね!
今は前に進むために心穏やかに過ごす事が大切ですね☆
暖かいお言葉本当に感謝です。元気を頂けました!
次は妊娠掲示板でお会いできたら嬉しいですね(*^^*)ありがとうございました!!



初めまして 投稿者:はな 投稿日:2016/04/28(Thu) 04:13 No.9821  
初めまして。
結婚して1年して待ち望んでいた初めての妊娠。10月に心拍が見え、母子手帳をもらった次の検診で稽留流産していることがわかりました。食事や仕事も気を付けていたし、前兆などもありませんでした。
とても悲しくて悔しくてたくさん泣きました。手術は麻酔があまり効いておらず、激痛と悲しさでとても苦しく泣き叫んでいました。
その後原因不明の発熱と関節痛に半年間苦しんでいました。薬を飲まないと熱が下がらず、布団から立ち上がることも困難な日も多くありました。仕事も辞めることになり、なんのために生きているのか分からないと思うこともありました。
精神的なものからなのか、なんなのかは今でも分かりませんが身体的、精神的にもとても辛かったです。
周りの友達は子どもがいたり、妊娠したりする子が多く、自分が辛くなるだろうし、友達や家族にも心配をかけるだけだと思い、弱音を話すことも、会うこともできませんでした。SNSを見るだけでも出てくる友達と子どもの写真。辛くて悲しくて見られませんでした。
やっと今熱が下がり、体調も良くなり精神的にも落ち着いてきたと思っていた矢先。
身近な友達の妊娠を知り、記憶が蘇りまた深く悲しみが襲ってきています。
その友達は精神的な病気を抱えていて、強い薬を常時飲んでいます。喫煙もしているし…。妊娠していた私の前でも吸おうとし、やめてもらったことも…
それを思うと本当に腹が立ち、悔しくなり悲しくなります。
神様は不公平だ!と。
でもそれはただやり場のない私の悲しみの八つ当たりなんですよね。
本当は喜んであげなくちゃいけないのに…
旦那に話しても気持ちをあまり理解してもらえず…。この場に書いてしまいました。
もう一つの悩みはもし、また妊娠できたとしても不安で仕方なくなるんじゃないか、また流産してしまったら地獄の日々がまた来るのかと思うとなかなか次に踏み出せません。
長々と乱雑な文章ですみません。


ありがとう 投稿者:まき 投稿日:2016/04/02(Sat) 01:39 No.9815  
7週目で稽留流産。初めての妊娠でした。
初めは驚き、タバコも今まで飲んでた薬も
大好きなコーヒーも止めました。

やっと最近ホットの麦茶が好きになって来た頃でした。
一昨日のお昼からピンクのオリモノ。
夕方から少しお腹が痛くなり、病院に電話。

塊が出たり、耐えられない腹痛があれば
再度電話して下さい。様子を見てくださいとの事。

初めての妊娠。分からない事にだらけ。痛みってどれくらい?
1夜開けてから病院に行きました(午前中診察の為)

結果稽留流産。心音がないとの事。
出血と腹痛だけが今もあります。

トイレに行くたび出血を見ると、色んな思いが湧いてきます。
私に健康を気付かせてくれたんだなって。
短い間だったけど、母にさせてくれて本当にありがとう!

照れくさくてずっと声をかけれなかったけど、
妊娠って何でこんなに制限されてばかりなんだ!とか
本当にこの子の事愛せるかな?と沢山不安や心配をしました。

そんなどうしようもない私から涙が自然と溢れてくるのは
本当に不思議です。
切ないけど温かい気持ち。

私と愛する主人の元に来てくれて本当にありがとう。
本当に大好きだよ!
今度は恥ずかしがらず、声に出して言うね!


辛さを乗り越えたい 投稿者:ゆあな 投稿日:2016/03/28(Mon) 02:12 No.9813  
つい先日、稽留流産の手術をしてきました。まだ出血もあり、薬も服用しています。
結婚してから1年半、赤ちゃんをのぞんで約1年。初めての妊娠でした。
半年たってもなかなか出来なかったのでクリニックに通い、検査するも夫婦共々ひっかかる箇所はありませんでした。
やっと。本当にやっと出来た!!!!
と、思った矢先5wに受けた初診の時から「HCGの増加率が低い」「胎嚢が小さい」などといわれ、不安な毎日を過ごしました。7wになっても胎芽も見えず、8wに先生から「今回は育っていないかな」と告げられました。覚悟はしていたので、そこまで落ち込むことはありませんでした。

が、その3日後に手術を終え、自分の身体から赤ちゃんが本当にいなくなってしまった。という事実をやっと受け止めはじめ、こんなに辛いのか。というほど辛いです。泣いて泣いて、とにかく辛い。情緒不安定なのが自覚できます。
やっと授かった命を失う辛さ、きっと経験した人にしか分からないですよね。
体調も悪く、自分は本当に子供を持つことができるのか、また流産してしまうのではないか。と、いまは毎日不安で不安で仕方ありません。
早く立ち直りたい。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

- KENT - 上に↑