e-妊娠

流産掲示板


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]


現在は観閲だけの利用です


また流産 投稿者:ぴらお 投稿日:2016/09/12(Mon) 17:02 No.9848  
4月にこちらに書き込みした者です。
本日、2度目の流産しました。

前回は心拍確認後9週で稽留流産。

その後3ヶ月後に妊娠し、本日心拍確認後10週で稽留流産の診断されました。

まさか連続で流産するとは、、

妊娠前にはブライダルチェックもし異常なし。
1度目の流産後、不育症の検査もしましたが原因分からず、、

この先どうしたらよいか分かりません。。。

とりあえず、今回は徹底的に検査を受ける予定です。何もせずに次の妊娠に踏み込む勇気がないです。。

いつになったらこの手で旦那の子供を抱けるのかなぁ、、悲しいです。


Re: また流産 ぴぐ - 2016/10/31(Mon) 02:15 No.9860  

2度の流産
ショックだったことでしょう
私も1年半で3度の
初期流産を経験したので
気持ちがよく分かります

自分が安心するまで検査をして
原因があったら治療し
原因がなかったら
前向きに動きましょう

私は検査をしても
不育症でもありませんでした
4度目の妊娠で
無事に出産しました

信頼できる病院と先生を見つけて
前に進んで下さい

心から
応援しています


Re: また流産  - 2016/11/03(Thu) 10:26 No.9861  

はじめまして
ぴらおさん

それはお辛い事がありましたね?

今はぼーっとしましょう

こんなことしか言えなくて悔しいけど
優しさをあなたにあげたい

泣きたい時には泣いて
ゆっくりゆっくり

今はそれでいいんだよ

頑張らないでいいんだよ

心からあなたが回復するのを祈っています



がんばれ 投稿者:さゆち 投稿日:2016/10/20(Thu) 13:28 No.9859  
私も5年前に心拍確認後流産しました。
今回5年ぶりに妊娠しました。多分5週と4日目。
明後日6週と0日目に診察行ってこようと思います。
ほんと流産しないか毎日心配です。2回流産を経験しているので今回は赤ちゃんを信じて明後日病院に行ってきます。


3ヶ月 投稿者:ハル 投稿日:2016/10/20(Thu) 10:43 No.9858  
初めての妊娠。
母子手帳をもらって、初めての検診。
「心臓動いてないね」頭が真っ白になりました。
泣いて、泣いて旦那さんに迷惑かけて
なんとか前を向こうと。
赤ちゃんがまた戻って来てくれるって信じようって。

でもまた負の感情が襲ってきます。
スーパーで見かける赤ちゃん、妊婦さん
私だって今頃は…なんで赤ちゃん亡くなってしまったの??なんで?なんで?なんで?
そして職場の仲のいい人の妊娠報告。
おめでたい話題なのに車に乗った瞬間涙が止まらなかった。
泣いたあとの虚無感。

また必ず戻ってきてくれるよねと
遺骨に話しかけて今日も仕事へ行きます。


立ち直ろうとするとまた災難 投稿者:ルーの母さん 投稿日:2016/10/04(Tue) 14:59 No.9854  
40歳5ヵ月で待望の子宝に恵まれましたが
10週5日でお腹から飛び出して行った我が子を毎日想って暮らしてます。
心臓をしっかり動かしているのも
見たのになぁ〜・・・

家で一人で小さな陣痛も味わって産めたことが
とても大切な思い出となってます。

あれから4ヵ月ちょっと。
本来なら8ヵ月の妊婦になってたはずの私に
役所からプレママ教室のお知らせが届きました。

ちゃんと流れたこと、届けていたのに。

電話したら「すみません。破棄してください」の一言で
名前も聞こうとせず電話を切ろうとするので
自分から名乗りました。
今後こういうのは止めてほしいので
きちんと処理してほしいと言いましたが
言いながらみじめすぎて泣けてきました。
なんでそこまで説明しないと
わかってもらえないんだろう。

誰も辛さをわかろうなんてしない世の中なんだなと思っています。
ほんと、辛いです。

今日は辛すぎてとうとう会社サボっちゃった。
天国のルーちゃん、呆れてるよねぇ。
母ちゃんズタズタやねん‥‥


Re: 立ち直ろうとするとまた災難 蓮の花 - 2016/10/08(Sat) 06:38 No.9856  

お辛い対応をされましたね…
手紙は一通だけなのかもしれないですけど、そんなのこちらには分からないことなのだなら
せめて名前を聞いて対応してくれれば不安も残らないのに(;_;)。
でもでも…ルーの母さん、立ち直れることをお祈りしております。


自然に出てくるの待ち中 投稿者:蓮の花 投稿日:2016/09/23(Fri) 07:51 No.9849  
8月に妊娠6週で心拍確認
9月あたまの診察で心臓が止まっていると診断されました。おそらく7週あたりで止まってしまったようです。
お腹の子は自然に出てくるのを待つことに決まり、はや3週間。パートですが週5で働いているので いつ腹痛がくるのか気が気でありません。このシルバーウィークはお休みをもらえたので、この期間に来いと思っていましたが、出血すらまだ無し…。
来週月曜日の診察で手術に方針が変わるかもです。
私は子宮に生まれつき奇形があり、単角子宮と分かっています。奇形のある場合は掻爬手術で最悪子宮に穴が開く危険があるので、手術を避け自然に、を医師が選択したのでそうしたかったのですが 手術になる可能性が高まってきていて不安です。
周りに流産の話できる人がおらず ここで書いてみました。


Re: 自然に出てくるの待ち中 蓮の花 - 2016/10/03(Mon) 15:45 No.9852  

9月26日の診察でも手術しない方針は変わらず、いまだ自然に出るのを待っています。
兆候が無く落ち着かない日々です(-_-)


Re: 自然に出てくるの待ち中 ルーの母さん - 2016/10/04(Tue) 14:48 No.9853  

落ち着かないですよね。
私も手術しないで自然に出てくるの待ちました。
ちゃんと陣痛が来て、30分くらいだけど感動しました。
私も手伝いたい!どうしたらいい?って
赤ちゃんに聞いてみながら
あ、そうだお灸しよう、と
陣痛の合間に立ち上がったら
するりーんと出てきました。
10週5日の出来事です。

会えてうれしいけど、早すぎるよ〜
でも頑張ったね!ひとりで出てこれたなんてえらい!
もっとお母さんにも手伝わせてほしかった〜

って、寂しいのと悲しいのと
誇らしいのと感動とで
ぐっちゃぐちゃの思いで、笑いながら号泣してました。

1日だけだけど、全身の筋が緩んだみたいで
身体がふにゃふにゃになってヨレヨレになるから
無理しないで下さいね。
私は、身体は次の日から大丈夫でしたけど
本格的な悲しみに襲われたのは2週間後くらいからでした。
今、4ヵ月半経ったけど、まだあかんわ〜

無事に出てくるようにお祈りしています。


Re: 自然に出てくるの待ち中 蓮の花 - 2016/10/08(Sat) 06:22 No.9855  

コメントありがとうございます(;_;)うれしいです。
ルーの母さんは、30分の腹痛のあと出てきたんですね。
ネットの情報をみて、前兆からもっと時間をかけて出てくると思ってたのでビックリです。心します!


初めて続きで不安だった 投稿者:たぬき 投稿日:2016/10/03(Mon) 15:33 No.9851  
5週目で妊娠がわかり、2週間後胎動が見れるかもしれないのでわくわくしていました。
検診3日前に今までにないくらいの腹痛と出血
病院に行った時にはもう子宮にいませんでした。
胸が痛くなってきたり吐き気も出てきて不安になっていたからでしょうか
あっという間すぎて、一週間たっても妊娠は夢だったのかもしれないと思っています。


病院の対応に不満 投稿者:ボウル 投稿日:2016/09/28(Wed) 09:46 No.9850  
9wの検診で赤ちゃんの心拍が止まっていました。
その時の病院の対応が酷かったです。

まず、5wで胎嚢確認できず
6wで胎嚢確認、7wで心拍確認となりましたが私が(基礎体温より)予想していた週数より一週遅く、違和感を覚えていました。

そして、心拍停止。エコーを見ながらあれ?あれ?と言われ、心拍止まってるよと診断されました。泣き崩れる私をよそに、流産手術のリスクを説明され、有無を言わさず翌日の朝の予約を取らされました。その時は、明朝も心拍を確認してから手術と言われました。
納得できず、その日の内に別の病院でセカンドオピニオンを受けましたが、やはり赤ちゃんはもう亡くなってしまっているとの事でした。

翌朝、その日の診察は院長でした。
すると1秒エコーを確認しただけで、何も説明されず子宮口を広げる処置をされました。あまりにショックで大泣きしてしまいました。

本当に心拍止まっていたんですか?
と聞くと、「もう形が少し変わってきていたよ」との事。「人間は傲慢だから、妊娠すると無事に生まれると思っちゃうけど、自然界の一定数は淘汰されるのが摂理だから」と言われました。
流産のリスクなんて分かってる。妊娠したときから、不安に思いながら大事に大事にしてきたんだ!!と心の中で反論しました。

その後、その院長の手術を受けましたが
麻酔で朦朧としながら私はずっと叫んでいたようです。
この病院でなければ、こんなに傷つかずに済んだのに。命を何だと思っているのだろう。

ちなみに、付き添ってくれた夫はずっと受付前の待ち合いで待たされ、手術後私本人から連絡がくるまで、何の説明もなかったそうです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - 上に↑