流産から2ヶ月弱 投稿者:侑子 投稿日:2017/02/13(Mon) 12:11 No.9888 | |
|
結婚一年半で初めて自然妊娠したのが11月半ば。 6週頃から少量の茶色いおりものがありながらも、心拍確認ができ9割方大丈夫だろうと言われた矢先10週で心拍停止。 稽留流産でした。 突然頭を殴られたような、冷水を浴びせられた様な気持ちでしたが、それまでも安静指示は守り食事や保温にも全力で取り組んでいたため、自分を責めてしまいそうな気持ちを堪えて、仕方ない仕方ないと言い聞かせて悲しみに飲み込まれない様とにかく必死でした。 しかし、 心拍が止まり流産の可能性が高いことを近くに住む姑が知るやいなや、電気カーペットや小さなヒーター、加湿器など家に余っている限りの暖房器具を持って来て「そんな薄着してるから、、!」と言い残し去って行きました。 連絡もなく急に来たので、慌てて寝巻きで対応したので薄着に見えたのかもしれません。 それでも、自分を責めない様頑張っていた気持ちは粉々に打ち砕かれました。 申し訳ない気持ちにもなり、流産が12月25日でしたが、嫁ぎ先での大晦日やお正月のお手伝いは安静期間も開けていたので頑張ってやりきりました。 嫁として、お客様に対しても努めて明るくも振る舞いました。 そしてタイミング悪く、夫の妹は2月半ばに出産予定です。 遠方に嫁いだ為、帰省はして来ませんでしたが、事あるごとに赤ちゃんの名前が決まった話しや、産後は嫁ぎ先に泊まり込みでお手伝いに行く話など楽しそうに振ってきます。 流産が分かった時には、「じゃあ〇〇ちゃんの出産の時一緒に行けるじゃない」とも言われました。 行くわけない、ですよね? 私が神経過敏なのでしょうか。。 妹さんに対しては憎い気持ちはないのに、姑が無神経に話しを振ってくるので、もう、限界で、このままでは鬱になってしまいそうです。 夫は、姑も悪気はないからとなだめるだけで、嫁姑の板挟みはやめてくれと言うだけです。 私はメールではっきりと、今の気持ちやしてほしくないことなど伝えているのですが、姑は悪かったと言いはするものの、治りません。 私が距離を置くしかないのでしょうが、昨日また勝手に来て明日が予定日だなんだと言って帰って行きました。 辛いです。 誰にも理解されず、孤独です。 自分が心の狭い人間だから、いけなかったのかな。 夫のことは好きだから、デリカシーの無い姑とも仲良くやってきたけれど、なんだか限界です。。 まとまらなくて申し訳ありません。 |
|